「新書ファン」について

本棚(分類)書見台

●サイトの開設と、メールマガジンの発行について

新書の好きな一読者である管理人が、より良い新書との出会いを願って「(旧)新書ファン」ホームページを2005年10月11日立ち上げました。また、2005年9月11日にメールマガジン「新書ファン」を創刊しました。
旧ホームページの「Information(ご案内)」に記載した内容に変更はありませんので、そのまま転載します。

・・・・・・・・・・・・

ご存じのように新書の新刊発行点数は毎月かなりの数になります。多くの新刊を平台で展示できる書店は、超大型店といわれる有名書店に限られるかと思います。主要都市の一番店でも、一部を平置きして、その他は書棚に入れざるをえない状況です。

ロングセラーやフェア展示があると、新刊の展示スペースはますます減ってしまいます。仮に平台展示をされても、 1ヶ月後には次の新刊が発行されてその場所を追われてしまうのです。新刊が目立つように置かれる場所と時間は限られています。

手にとって本を選びたい読者の側からすると、まめに大型店に通っていないと、良書に出会えないことになります。書店に行く時間はもちろん、購入予算も読書能力も限られる管理人としましては、なにがしかの工夫が必要と考えました。

それが新刊のデータベース化です。興味のある新書のウェブサイトから情報を集めデータベース化し、購入予定分を個人携帯にメールで送って持っていれば、書店での新刊探しも、モレがなくなります。

せっかくの新刊情報ですので、これをメールマガジンで発行すれば、同じように困っておられる読者の方の役にも立つのではと思い至りました。各出版社に著作権の確認を取り、了承をいただけたシリーズから掲載をしています。

時代の動きにアンテナを張る意味でも、使っていただけると思います。メールマガジンのご購読ならびに当サイトへお立ち寄りをいただくことで、良書との出会いのきっかけになることを願っております。

●管理人について

管理人は昔、小さな出版社に勤めた経験があります。
編集、営業、業務といろいろやりました。
営業時代は、多くの書店を訪問しましたが、良書と思われる本が、あっという間に消えていく状況を眼にしていました。
その経験が、このようなマガジンの発行に繋がっています。