▼(大分類)3 ▼「2024年」
30▽社会科学総記、31▽政治含む国防軍事、32▽法律、33▽経済財政統計、34▽経営、36▽社会、37▽教育、39▽民族風習

(注意)当サイトのCコードは実際の書籍とは相異することがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(分類:30)
202411C30/『「嫌われ者」の正体 日本のトリックスター』/石戸諭(著)/新潮新書/
202408C30/『100歳は世界をどう見ているのか データで読み解く「老年的超越」の謎』/権藤恭之(著)/ポプラ新書/
202412C30/『あぶない中国共産党』/橋爪大三郎、峯村健司(著)/小学館新書/
202404C30/『ガザ紛争の正体 暴走するイスラエル極右思想と修正シオニズム』/宮田律(著)/平凡社新書/
202410C30/『それってあなたの感想ですよね 論破の功罪』/物江潤(著)/新潮新書/

202404C30/『デンマーク流ティーンの育て方』/イーベン・ディシング・サンダール(著)  鹿田昌美(訳)/集英社新書/
202402C30/『なぜ東大は男だらけなのか』/矢口祐人(著)/集英社新書/
202408C30/『ナチズム前夜 ワイマル共和国と政治的暴力』/原田昌博(著)/集英社新書/
202312C30/『ニッポンの闇』/中野信子(著)/新潮新書/
202312C30/『ハーバードが教える 最高の長寿食』/満尾正(著)/朝日新書/

202401C30/『ハッとする言葉の紡ぎ方 コピーライターが教える31の理論』/堤藤成(著)/祥伝社新書/
202408C30/『ひっくり返す人類学 生きづらさの「そもそも」を問う』/奥野克巳(著)/ちくまプリマ-新書/
202410C30/『フィールドワークってなんだろう』/金菱清(著)/ちくまプリマ-新書/
202410C30/『ブラジルが世界を動かす』/宮本英威(著)/平凡社新書/
202404C30/『やってはいけない「ひとりマンション」の買い方』/風呂内亜矢(著)/青春新書インテリジェンス/

202405C30/『リーダーシップは「見えないところ」が9割』/吉田幸弘(著)/青春新書インテリジェンス/
202411C30/『リサーチ・クエスチョンとは何か?』/佐藤郁哉(著)/ちくま新書/
202409C30/『韓国は日本をどう見ているか メディア人類学者が読み解く日本社会』/金暻和(著)  牧野美加(訳)/平凡社新書/
202409C30/『韓国消滅』/鈴置高史(著)/新潮新書/
202408C30/『旧統一教会 大江益夫・元広報部長懺悔録』/樋田毅(著)/光文社新書/

202412C30/『狂った世界』/百田尚樹(著)/新潮新書/
202410C30/『賢人たちのインテリジェンス』/佐藤優(著)/ポプラ新書/
202410C30/『現代人のための読書入門 本を読むとはどういうことか』/印南敦史(著)/光文社新書/
202401C30/『限界分譲地 繰り返される野放図な商法と開発秘話』/吉川祐介(著)/朝日新書/
202403C30/『国民の違和感は9割正しい』/堤未果(著)/PHP新書/

202412C30/『子どもをうまく愛せない親たち 発達障害のある親の子育て支援の現場から』/橋本和明(著)/朝日新書/
202407C30/『自民党はなぜここまで壊れたのか』/倉山満(著)/PHP新書/
202402C30/『嫉妬論 民主社会に渦巻く情念を解剖する』/山本圭(著)/光文社新書/
202406C30/『神なき時代の「終末論」 現代文明の深層にあるもの』/佐伯啓思(著)/PHP新書/
202407C30/『人口減少時代の再開発 「沈む街」と「浮かぶ街」』/NHK取材班(著)/NHK出版新書/

202411C30/『人生の壁』/養老孟司(著)/新潮新書/
202402C30/『生成AI時代 あなたの価値が上がる仕事』/田中道昭(著)/青春新書インテリジェンス/
202404C30/『全身ジャーナリスト』/田原総一朗(著)/集英社新書/
202405C30/『組織不正はいつも正しい ソーシャル・アバランチを防ぐには』/中原翔(著)/光文社新書/
202402C30/『創作者の体感世界 南方熊楠から米津玄師まで』/横道誠(著)/光文社新書/

202412C30/『創造力のレッスン』/上田正仁(著)/PHP新書/
202402C30/『台湾有事と日本の危機 習近平の「新型統一戦争」シナリオ』/峯村健司(著)/PHP新書/
202404C30/『大阪がすごい 歩いて集めたなにわの底力』/歯黒猛夫(著)/ちくま新書/
202408C30/『中国を見破る』/楊海英(著)/PHP新書/
202406C30/『町内会 コミュニティからみる日本近代』/玉野和志(著)/ちくま新書/

202403C30/『天才たちのインテリジェンス』/佐藤優(著)/ポプラ新書/
202406C30/『東京いい店はやる店 バブル前夜からコロナ後まで』/柏原光太郎(著)/新潮新書/
202407C30/『等身大の定年後 お金・働き方・生きがい』/奥田祥子(著)/光文社新書/
202411C30/『頭のいい人の夜に学ぶ習慣』/齋藤孝(著)/ポプラ新書/
202408C30/『日韓の未来図 文化への熱狂と外交の溝』/小針進、大貫智子(著)/集英社新書/

202407C30/『日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題』/杉谷和哉(著)/光文社新書/
202406C30/『日本企業のための経済安全保障』/布施哲(著)/PHP新書/
202402C30/『日本人の賃金を上げる唯一の方法』/原田泰(著)/PHP新書/
202411C30/『反逆罪 近代国家成立の裏面史』/将基面貴巳(著)/岩波新書/
202404C30/『美しい日本の言霊 歌謡曲から情緒が見える』/藤原正彦(著)/PHP新書/

202411C30/『母を葬る』/秋吉久美子、下重暁子(著)/新潮新書/
202403C30/『民主主義の危機 AI・戦争・災害・パンデミック―世界の知』/大野和基(著)/朝日新書/
202410C30/『立命館がすごい』/西山昭彦(著)/PHP新書/
202401C30/『老いの失敗学 80歳からの人生をそれなりに楽しむ』/畑村洋太郎(著)/朝日新書/

(分類:31)
202410C31/『13歳からの政治の学校 2時間で一気読み』/橋下徹(著)/PHP新書/
202409C31/『2時間で一気読み 13歳からの政治の学校』/橋下徹(著)/PHP新書/
202408C31/『あいまいさに耐える ネガティブ・リテラシーのすすめ』/佐藤卓己(著)/岩波新書/
202401C31/『アメリカのイスラーム観 変わるイスラエル支持路線』/宮田律(著)/平凡社新書/
202409C31/『アメリカ大統領とは何か 最高権力者の本当の姿』/西山隆行(著)/平凡社新書/

202402C31/『オホーツク核要塞 歴史と衛星画像で読み解くロシアの極東軍事戦略』/小泉悠(著)/朝日新書/
202408C31/『お笑い維新劇場 大阪万博を利用する「半グレ」政党』/佐高信、西谷文和(著)/平凡社新書/
202412C31/『カナダ 資源・ハイテク・移民が拓く未来の「準超大国」』/山野内勘二(著)/中公新書/
202406C31/『グリーン戦争 気候変動の国際政治』/上野貴弘(著)/中公新書/
202412C31/『グローバルサウスの時代 多重化する国際政治』/脇祐三(著)/光文社新書/

202411C31/『グローバルサウスの地政学』/宮家邦彦(著)/中公新書ラクレ/
202405C31/『ナショナリズムと政治意識 「右」「左」の思い込みを解く』/中井遼(著)/光文社新書/
202411C31/『はじめての戦争と平和』/鶴岡路人(著)/ちくまプリマ-新書/
202408C31/『ハマスの実像』/川上泰徳(著)/集英社新書/
202412C31/『プーチンに勝った主婦 マリーナ・リトビネンコの闘いの記録』/小倉孝保(著)/集英社新書/

202409C31/『ルポ フィリピンの民主主義 ピープルパワー革命からの40年』/柴田直治(著)/岩波新書/
202409C31/『ロシアから見える世界 なぜプーチンが支持されるのか』/駒木明義(著)/朝日新書/
202409C31/『わが恩師石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇』/泉房穂(著)/集英社新書/
202408C31/『気をつけろ、トランプの復讐が始まる』/宮家邦彦(著)/PHP新書/
202409C31/『軍産複合体』/桜林美佐(著)/新潮新書/

202407C31/『検証 大阪維新の会 「財政ポピュリズム」の正体』/吉弘憲介(著)/ちくま新書/
202407C31/『検証政治とカネ』/上脇博之(著)/岩波新書/
202410C31/『権力の核心 「自民と創価」交渉秘録』/柿崎明二(著)/小学館新書/
202406C31/『国家の総力』/兼原信克、髙見澤將林(著)/新潮新書/
202401C31/『在日米軍基地 米軍と国連軍、「2つの顔」の80年史』/川名晋史(著)/中公新書/

202412C31/『私はこう考える』/石破茂(著)/新潮新書/
202410C31/『持続可能な交通まちづくり 欧州の実践に学ぶ』/宇都宮浄人(著)/ちくま新書/
202404C31/『自壊する欧米 ガザ危機が問うダブルスタンダード』/内藤正典、三牧聖子(著)/集英社新書/
202409C31/『自民党の変質』/佐藤優、山口二郎(著)/祥伝社新書/
202408C31/『自民党幹事長 歴史に見る権力と人間力』/星浩(著)/ちくま新書/

202405C31/『自由とセキュリティ』/杉田敦(著)/集英社新書/
202409C31/『従属の代償 日米軍事一体化の真実』/布施祐仁(著)/講談社現代新書/
202401C31/『新・宇宙戦争 ミサイル迎撃から人工衛星攻撃まで』/長島純(著)/PHP新書/
202410C31/『石橋湛山を語る いまよみがえる保守本流の真髄』/田中秀征 佐高信(著)/集英社新書/
202401C31/『戦雲 要塞化する沖縄、島々の記録』/三上智恵(著)/集英社新書/

202405C31/『台湾のデモクラシー メディア、選挙、アメリカ』/渡辺将人(著)/中公新書/
202408C31/『脱炭素化は地球を救うか』/池田信夫(著)/新潮新書/
202405C31/『誰も書かなかった統一教会』/有田芳生(著)/集英社新書/
202406C31/『地政学の逆襲 「影のCIA」が予測する覇権の世界地図』/ロバート・D.カプラン(著) 櫻井祐子(訳)/朝日新書/
202412C31/『日米首脳会談 政治指導者たちと同盟の70年』/山口航(著)/中公新書/

202406C31/『日本のPKO政策 葛藤と苦悩の60年』/庄司貴由(著)/ちくま新書/
202412C31/『日本政治学史 丸山眞男からジェンダー論、実験政治学まで』/酒井大輔(著)/中公新書/
202410C31/『分断国家アメリカ 多様性の果てに』/読売新聞アメリカ総局(著)/中公新書ラクレ/
202402C31/『民主主義を疑ってみる 自分で考えるための政治思想講義』/梅澤佑介(著)/ちくま新書/

(分類:32)
202402C32/『「ひとり終活」は備えが9割 事例と解説でわかる「安心老後」の分かれ道』/岡信太郎(著)/青春新書インテリジェンス/
202403C32/『やってはいけない「実家」の相続』/税理士法人レガシィ、天野隆、 天野大輔(著)/青春新書インテリジェンス/
202404C32/『刑の重さは何で決まるのか』/高橋則夫(著)/ちくまプリマ-新書/
202412C32/『検証 治安維持法 なぜ「法の暴力」が蔓延したのか』/荻野富士夫(著)/平凡社新書/
202411C32/『現代日本人の法意識』/瀬木比呂志(著)/講談社現代新書/

202402C32/『同性婚と司法』/千葉勝美(著)/岩波新書/
202407C32/『表現の自由 「政治的中立性」を問う』/市川正人(著)/岩波新書/
202402C32/『腐敗する「法の番人」 警察、検察、法務省、裁判所の正義を問う』/鮎川潤(著)/平凡社新書/
202403C32/『労働法はフリーランスを守れるか これからの雇用社会を考える』/橋本陽子(著)/ちくま新書/

(分類:33)
202411C33/『「権限によらないリーダーシップ」で組織が変わる』/日向野幹也(著)/ちくま新書/
202412C33/『2030-2040年 日本の土地と住宅』/野澤千絵(著)/中公新書ラクレ/
202403C33/『20歳の自分に教えたい経済のきほん』/池上彰(著)/SB新書/
202406C33/『60歳からの新・投資術 「年金+月3万円~10万円」で人生が豊かになる』/頼藤太希(著)/青春新書インテリジェンス/
202412C33/『65歳からは、お金の心配をやめなさい 老後の資金に悩まない生き方・考え方』/荻原博子(著)/PHP新書/

202404C33/『SDGsから考える世界の食料問題』/小沼廣幸(著)/岩波ジュニア新書/
202412C33/『イスラームからお金を考える』/長岡慎介(著)/ちくまプリマ-新書/
202402C33/『イスラーム金融とは何か』/国際通貨研究所(著)/小学館新書/
202410C33/『グレートリセット後の世界をどう生きるか 激変する金融、不動産市場』/長嶋修(著)/小学館新書/
202408C33/『サステナビリティの経済哲学』/松島斉(著)/岩波新書/

202412C33/『シンボルエコノミー 日本経済を侵食する幻想』/水野和夫(著)/祥伝社新書/
202404C33/『スタートアップとは何か 経済活性化への処方箋』/加藤雅俊(著)/岩波新書/
202403C33/『なぜマンションは高騰しているのか』/牧野 知弘(著)/祥伝社新書/
202410C33/『バブルと資本主義が日本をつぶす 人口減と貧困の資本論』/大西広(著)/ちくま新書/
202412C33/『バブルの後始末 銀行破綻と預金保護』/和田哲郎(著)/ちくま新書/

202410C33/『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』/冨山和彦(著)/NHK出版新書/
202410C33/『ほんとうの日本経済』/坂本貴志(著)/講談社現代新書/
202409C33/『異次元緩和の罪と罰』/山本謙三(著)/講談社現代新書/
202407C33/『環境とビジネス 世界で進む「環境経営」を知ろう』/白井さゆり(著)/岩波新書/
202410C33/『金利を考える』/翁邦雄(著)/ちくま新書/

202405C33/『経済学の思考軸 効率か公平かのジレンマ』/小塩隆士(著)/ちくま新書/
202409C33/『行動経済学の真実』/川越敏司(著)/集英社新書/
202402C33/『高校生のための経済学入門(新版)』/小塩隆士(著)/ちくま新書/
202402C33/『財政と民主主義 人間が信頼し合える社会へ』/神野直彦(著)/岩波新書/
202405C33/『資本主義の宿命 経済学は格差とどう向き合ってきたか』/橘木俊詔(著)/講談社現代新書/

202410C33/『就職氷河期世代 データで読み解く所得・家族形成・格差』/近藤絢子(著)/中公新書/
202408C33/『消費者と日本経済の歴史 高度成長から社会運動、推し活ブームまで』/満薗勇(著)/中公新書/
202401C33/『食べものから学ぶ現代社会 私たちを動かす資本主義のカラクリ』/平賀緑(著)/岩波ジュニア新書/
202411C33/『世界経済史講義』/水野和夫、島田裕巳(著)/ちくま新書/
202412C33/『政治家の収支』/鮫島浩(著)/SB新書/

202401C33/『組織を生き抜く極意』/佐藤優(著)/青春新書インテリジェンス/
202409C33/『大波乱相場、お金はこうして守れ!』/澤上篤人(著)/SB新書/
202412C33/『底が抜けた国 自浄能力を失った日本は再生できるのか?』/山崎雅弘(著)/朝日新書/
202409C33/『投資ゼロで老後資金をつくる』/長尾義弘(著)/青春新書インテリジェンス/
202411C33/『投資で変わる日本経済 「アマチュア資本主義」を活かす途』/宮川努(著)/ちくま新書/

202401C33/『日本の経済政策 「失われた30年」をいかに克服するか』/小林慶一郎(著)/中公新書/
202405C33/『日本の財政 破綻回避への5つの提言』/佐藤主光(著)/中公新書/
202404C33/『日本の税は不公平』/野口悠紀雄(著)/PHP新書/
202405C33/『日本経済 本当はどうなってる?』/生島ヒロシ、岩本さゆみ(著)/青春新書インテリジェンス/
202411C33/『入門 シュンペーター 資本主義の未来を予見した天才』/中野剛志(著)/PHP新書/

202410C33/『年1時間で億になる投資の正解』/ニコラ・ベルベ(著) 土方奈美(訳)/新潮新書/

(分類:34)
202403C34/『〈共働き・共育て〉世代の本音 新しいキャリア観が社会を変える』/本道敦子、山谷真名(著)/光文社新書/
202405C34/『「モノ言う株主」の株式市場原論』/丸木強(著)/中公新書ラクレ/
202412C34/『「伝える」極意 思いを言葉にする30の方法』/草野仁(著)/SB新書/
202412C34/『「日銀」が日本を滅ぼす 世界3大投資家が警告する日本の未来』/ジム・ロジャーズ(著) 花輪陽子(訳)/SB新書/
202402C34/『2030年 お金の世界地図』/ジム・ロジャーズ(著)/SB新書/

202408C34/『Google ビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』/永山卓也、mov口コミラボ(著)/青春新書インテリジェンス/
202402C34/『アナーキー経営学』/高橋勅徳(著)/NHK出版新書/
202411C34/『イノベーションの科学 創造する人・破壊される人』/清水洋(著)/中公新書/
202406C34/『お金の減らし方 (新版)』/森博嗣(著)/SB新書/
202406C34/『コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌』/山岡彰彦(著)/講談社+α新書/

202401C34/『テレビ局再編』/根岸豊明(著)/新潮新書/
202405C34/『とにかく可視化 仕事と会社を変えるノウハウ』/菊池明光(著)/新潮新書/
202407C34/『なぜか買いたくなる“もちもち”の秘密 お客の心を一気につかむ「パワーワード」の作り方』/藤野良孝(著)/青春新書インテリジェンス/
202403C34/『なぜこんな人が上司なのか』/桃野泰徳(著)/新潮新書/
202402C34/『プロカウンセラーの こころの声を聞く技術 聞いてもらう技術』/諸富祥彦(著)/SB新書/

202407C34/『ホリエモンのニッポン改造論 この国を立て直すための8つのヒント』/堀江貴文(著)/SB新書/
202405C34/『経営の力と伴走支援 「対話と傾聴」が組織を変える』/角野然生(著)/光文社新書/
202405C34/『公認会計士が教える「資産づくり」を勝ち抜くための11の戦略』/金川顕教(著)/ポプラ新書/
202402C34/『高くてもバカ売れ! なんで? インフレ時代でも売れる7の鉄則』/川上徹也(著)/SB新書/
202402C34/『財務3表一体理解法「管理会計」編』/國貞克則(著)/朝日新書/

202401C34/『世界は経営でできている』/岩尾俊兵(著)/講談社現代新書/
202401C34/『生成AIで世界はこう変わる』/今井翔太(著)/SB新書/
202412C34/『組織論の名著30』/高尾義明(著)/ちくま新書/
202408C34/『中高年リスキリング これからも必要とされる働き方を手にいれる』/後藤宗明(著)/朝日新書/
202406C34/『東大教養学部が教える考える力の鍛え方』/宮澤正憲(著)/SB新書/

202409C34/『裏金国家 日本を覆う「2015年体制」の呪縛』/金子勝(著)/朝日新書/
202411C34/『令和ヒットの方程式』/博報堂DYグループコンテンツビジネスラボ(著)/祥伝社新書/

(分類:36)
202408C36/『「ネット世論」の社会学 データ分析が解き明かす「偏り」の正体』/谷原つかさ(著)/NHK出版新書/
202406C36/『「ふつうの暮らし」を美学する 家から考える「日常美学」入門』/青田麻未(著)/光文社新書/
202410C36/『「わかりやすさ」を疑え』/飯田浩司(著)/SB新書/
202410C36/『「黒塗り公文書」の闇を暴く』/日向咲嗣(著)/朝日新書/
202401C36/『「最期は自宅で」 30の逝き方』/高橋浩一(著)/光文社新書/

202410C36/『』里親と特別養子縁組 制度と暮らし、家族のかたち/林浩康(著)/中公新書/
202407C36/『20歳の自分に教えたいイスラム世界』/池上 彰+「池上 彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ(著)/SB新書/
202409C36/『8がけ社会 消える労働者 朽ちるインフラ』/朝日新聞取材班(著)/朝日新書/
202406C36/『NPOとは何か 災害ボランティア、地域の居場所から気候変動対策まで』/宮垣元(著)/中公新書/
202404C36/『イスラエル戦争の嘘』/手嶋龍一、佐藤優(著)/中公新書ラクレ/

202404C36/『うさんくさい「啓発」の言葉 人”財”って誰のことですか?』/神戸郁人(著)/朝日新書/
202409C36/『エスノグラフィ入門』/石岡丈昇(著)/ちくま新書/
202409C36/『カジノ列島ニッポン』/高野真吾(著)/集英社新書/
202403C36/『カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」』/室橋裕和(著)/集英社新書/
202401C36/『カワセミ都市トーキョー 「幻の鳥」はなぜ高級住宅街で暮らすのか』/柳瀬博一(著)/平凡社新書/

202401C36/『グリム、イソップ、日本昔話 人生に効く寓話』/池上彰、佐藤優(著)/中公新書ラクレ/
202410C36/『ごみ収集の知られざる世界』/藤井誠一郎(著)/ちくま新書/
202409C36/『ゼロからの著作権 学校・社会・SNSの情報ルール』/宮武久佳(著)/岩波ジュニア新書/
202404C36/『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』/三宅香帆(著)/集英社新書/
202406C36/『なぜ難民を受け入れるのか 人道と国益の交差点』/橋本直子(著)/岩波新書/

202402C36/『ニッポンの数字 「危機」と「希望」を考える』/眞淳平(著)/ちくまプリマ-新書/
202405C36/『ネットはなぜいつも揉めているのか』/津田正太郎(著)/ちくまプリマ-新書/
202408C36/『バズる「死にたい」 ネットに溢れる自殺願望の考察』/古田雄介(著)/小学館新書/
202402C36/『パラサイト難婚社会』/山田昌弘(著)/朝日新書/
202408C36/『パラリンピックと日本人 アナザー1964』/稲泉連(著)/小学館新書/

202406C36/『フレーフレー!就活高校生』/中島隆(著)/岩波ジュニア新書/
202312C36/『プロ投資家の先を読む思考法』/渡部清二(著)/SB新書/
202404C36/『ベーシックサービス 「貯蓄ゼロでも不安ゼロ」の社会』/井手英策(著)/小学館新書/
202406C36/『マンガでたのしく! 国会議員という仕事』/赤松健(著)/ちくまプリマ-新書/
202406C36/『マンションバブル41の落とし穴』/長嶋修、さくら事務所(著)/小学館新書/

202406C36/『ムクウェゲ医師、平和への闘い』/ 立山芽以子、華井和代 、八木亜紀子(著)/岩波ジュニア新書/
202405C36/『メディアはなぜ左傾化するのか 産経記者受難記』/三枝玄太郎(著)/新潮新書/
202412C36/『よりみち部落問題』/角岡伸彦(著)/ちくまプリマ-新書/
202404C36/『ルポ 海外「臓器売買」の闇』/読売新聞社会部取材班(著)/新潮新書/
202405C36/『ルポ 若者流出』/朝日新聞「わたしが日本を出た理由」取材班(著)/朝日新書/

202402C36/『ルポ 出稼ぎ日本人風俗嬢』/松岡かすみ(著)/朝日新書/
202312C36/『俺たちはどう生きるか 現代ヤクザのカネ、女、辞め時』/尾島正洋(著)/講談社+α新書/
202409C36/『火を吹く朝鮮半島』/橋爪大三郎(著)/SB新書/
202408C36/『介護格差』/結城康博(著)/岩波新書/
202402C36/『開業医の正体』/松永正訓(著)/中公新書ラクレ/

202401C36/『完全版創価学会』/島田裕巳(著)/新潮新書/
202409C36/『観光消滅 観光立国の実像と虚像』/佐滝剛弘(著)/中公新書ラクレ/
202407C36/『義父母の介護』/村井理子(著)/新潮新書/
202410C36/『共感バカ』/池田清彦(著)/祥伝社新書/
202407C36/『教養の鍛錬 日本の名著を読みなおす』/石井洋二郎(著)/集英社新書/

202402C36/『教養を深める 人間の「芯」のつくり方』/森本あんり(著)/PHP新書/
202405C36/『刑事捜査の最前線』/甲斐竜一朗(著)/講談社+α新書/
202412C36/『芸能界を変える たった一人から始まった働き方改革』/森崎めぐみ(著)/岩波新書/
202404C36/『結婚の社会学』/阪井裕一郎(著)/ちくま新書/
202402C36/『原発事故,ひとりひとりの記憶 3.11から今に続くこと』/吉田千亜(著)/岩波ジュニア新書/

202411C36/『限界の国立大学 法人化20年、何が最高学府を劣化させるのか』/朝日新聞「国立大の悲鳴」取材班(著)/朝日新書/
202411C36/『国民健康保険料が高すぎる! 保険料を下げる10のこと』/笹井恵里子(著)/中公新書ラクレ/
202401C36/『混沌時代の新・テレビ論 ここまで明かすか! テレビ業界の真実』/田淵俊彦(著)/ポプラ新書/
202411C36/『混乱のアメリカと日本の未来』/中林美恵子(著)/マイナビ新書/
202401C36/『妻に稼がれる夫のジレンマ 共働き夫婦の性別役割意識をめぐって』/小西一禎(著)/ちくま新書/

202404C36/『罪を犯した人々を支える 刑事司法と福祉のはざまで』/藤原正範(著)/岩波新書/
202412C36/『産業医が教える会社の休み方』/薮野淳也(著)/中公新書ラクレ/
202410C36/『仕事を人生の目的にするな』/平井一夫(著)/SB新書/
202403C36/『子ども若者抑圧社会・日本 社会を変える民主主義とは何か』/室橋祐貴(著)/光文社新書/
202406C36/『社会学をはじめる 複雑さを生きる技法』/宮内泰介(著)/ちくまプリマ-新書/

202410C36/『宗教と政治の戦後史 統一教会・日本会議・創価学会の研究』/櫻井義秀(著)/朝日新書/
202408C36/『縮んで勝つ 人口減少日本の活路』/河合雅司(著)/小学館新書/
202402C36/『商店街の復権 歩いて楽しめるコミュニティ空間』/広井良典(著)/ちくま新書/
202410C36/『昭和問答』/田中優子、松岡正剛(著)/岩波新書/
202403C36/『職場を腐らせる人たち』/片田珠美(著)/講談社現代新書/

202412C36/『親の介護の「やってはいけない」』/川内潤(著)/青春新書インテリジェンス/
202409C36/『人生は心の持ち方で変えられる? 〈自己啓発文化〉の深層を解く』/真鍋厚(著)/光文社新書/
202408C36/『人類はどこで間違えたのか 土とヒトの生命誌』/中村桂子(著)/中公新書ラクレ/
202402C36/『世界のロシア人ジョーク集』/早坂隆(著)/中公新書ラクレ/
202401C36/『世界はラテン語でできている』/ラテン語さん(著)/SB新書/

202407C36/『税と社会保障 少子化対策の財源はどうあるべきか』/諸富徹(著)/平凡社新書/
202405C36/『戦時から目覚めよ 未来なき今、何をなすべきか』/スラヴォイ・ジジェク(著) 富永晶子(訳)/NHK出版新書/
202405C36/『損保の闇 生保の裏 ドキュメント保険業界』/柴田秀並(著)/朝日新書/
202404C36/『体験格差』/今井悠介(著)/講談社現代新書/
202411C36/『大阪 人づくりの逆襲』/石川智久(著)/青春新書インテリジェンス/

202408C36/『大阪・関西万博 「失敗」の本質』/松本創(著)/ちくま新書/
202412C36/『第4の波 AI・スマホ革命の本質 (新版)』/大前研一(著)/小学館新書/
202411C36/『地方消滅2 加速する少子化と新たな人口ビジョン』/人口戦略会議(著)/中公新書/
202408C36/『中国共産党vsフェミニズム』/中澤穣(著)/ちくま新書/
202402C36/『中国農村の現在 「14億分の10億」のリアル』/田原史起(著)/中公新書/

202410C36/『長寿期リスク 「元気高齢者」の未来』/春日キスヨ(著)/光文社新書/
202408C36/『定年いたしません! 「ジョブ型」時代の生き方・稼ぎ方』/梅森浩一(著)/光文社新書/
202409C36/『底知れないインド 「最強国家」の実力を探る』/広瀬公巳(著)/マイナビ新書/
202411C36/『転売ヤー 闇の経済学』/奥窪優木(著)/新潮新書/
202406C36/『電車で怒られた! 「社会の縮図」としての鉄道マナー史』/田中大介(著)/光文社新書/

202412C36/『東京裏返し 都心・再開発編』/吉見俊哉(著)/集英社新書/
202411C36/『当事者主権 増補新版』/中西正司、上野千鶴子(著)/岩波新書/
202406C36/『不適切保育はなぜ起こるのか 子どもが育つ場はいま』/普光院亜紀(著)/岩波新書/
202410C36/『風呂と愛国 「清潔な国民」はいかに生まれたか』/川端美季(著)/NHK出版新書/
202405C36/『福沢諭吉 「一身の独立」から「天下の独立」まで』/中村敏子(著)/集英社新書/

202408C36/『防災イツモマニュアル』/防災イツモプロジェクト、プラス・アーツ(著)/ポプラ新書/
202407C36/『没落官僚 国家公務員志願者がゼロになる日』/中野雅至(著)/中公新書ラクレ/
202402C36/『本音』/小倉智昭、古市憲寿(著)/新潮新書/
202405C36/『迷いのない人生なんて 名もなき人の歩んだ道』/共同通信社(編)/岩波ジュニア新書/
202411C36/『遊びと利他』/北村匡平(著)/集英社新書/

202403C36/『流出する日本人 海外移住の光と影』/大石奈々(著)/中公新書/
202402C36/『鈴木邦男の愛国問答』/鈴木邦男、マガジン9編集部(著)/集英社新書/
202403C36/『老いた今だから』/丹羽宇一郎(著)/講談社現代新書/
202407C36/『歪んだ幸せを求める人たち ケーキの切れない非行少年たち3』/宮口幸治(著)/新潮新書/
202407C36/『贖罪 殺人は償えるのか』/藤井誠二(著)/集英社新書/

(分類:37)
202403C37/『2025年大学入試大改革 求められる「学力」をどう身につける』/清水克彦(著)/平凡社新書/
202408C37/『なぜ地方女子は東大を目指せないのか』/川崎莉音、江森百花(著)/光文社新書/
202404C37/『ファスト・カレッジ 大学全入時代の需要と供給』/高部大問(著)/小学館新書/
202410C37/『フィンランドの高校生が学んでいる人生を変える教養』/岩竹美加子(著)/青春新書インテリジェンス/
202402C37/『フランス教育システムの歴史』/ヴァンサン・トゥロジェ(著)/文庫クセジュ /

202402C37/『ぼくのかんがえた「さいきょう」の中学受験 最強と最凶の分かれ道』/矢野耕平(著)/祥伝社新書/
202412C37/『映画で読み解く イギリスの名門校 エリートを育てる思想・教育・マナー』/秦由美子(著)/光文社新書/
202404C37/『何が教師を壊すのか 追いつめられる先生たちのリアル』/朝日新聞取材班(著)/朝日新書/
202410C37/『学びの本質』/山田肖子(著)/新潮新書/
202405C37/『学校 行きたくない』/榎本博明(著)/平凡社新書/

202401C37/『学校に染まるな! バカとルールの無限増殖』/おおたとしまさ(著)/ちくまプリマ-新書/
202408C37/『学力は「ごめんなさい」にあらわれる』/岸圭介(著)/ちくまプリマ-新書/
202409C37/『学力喪失 認知科学による回復への道筋』/今井むつみ(著)/岩波新書/
202412C37/『教育にひそむジェンダー 学校・家庭・メディアが「らしさ」を強いる』/中野円佳(著)/ちくま新書/
202411C37/『教員不足 誰が子どもを支えるのか』/佐久間亜紀(著)/岩波新書/

202402C37/『校長の力』/工藤勇一(著)/中公新書ラクレ/
202409C37/『在野と独学の近代 マルクスから南方熊楠、牧野富太郎まで』/志村真幸(著)/中公新書/
202403C37/『使える!予習と復習の勉強法 自主学習の心理学』/篠ヶ谷圭太(著)/ちくま新書/
202408C37/『子どもの隠れた力を引き出す 最高の受験戦略 中学受験から医学部まで突破した科学的な脳育法』/成田奈緒子(著)/朝日新書/
202404C37/『子どもの能力が伸びるマインクラフトの使い方』/タツナミシュウイチ(著)/ポプラ新書/

202412C37/『子どもの脳を傷つける親がやっていること 最新脳研究でわかった』/友田明美(著)/SB新書/
202401C37/『子育てを変えれば脳が変わる こうすれば脳は健康に発達する』/成田奈緒子(著)/PHP新書/
202408C37/『新自由主義と教育改革 大阪から問う』/髙田一宏(著)/岩波新書/
202401C37/『世界に通用する一流の育て方 地方公立校から〈塾なしで〉ハーバードに現役合格 (新版)』/廣津留真理(著)/SB新書/
202411C37/『大学改革 自律するドイツ、つまずく日本』/竹中亨(著)/中公新書/

202406C37/『男子校の性教育2.0』/おおたとしまさ(著)/中公新書ラクレ/
202403C37/『知的障害と発達障害の子どもたち』/本田秀夫(著)/SB新書/
202406C37/『中学受験の落とし穴 受験する前に知っておきたいこと』/成田奈緒子(著)/ちくま新書/
202404C37/『中高生のための「探究学習」入門 テーマ探しから評価まで』/中田亨(著)/光文社新書/
202406C37/『働くということ 「能力主義」を超えて』/勅使川原真衣(著)/集英社新書/

202408C37/『発達障害「不可解な行動」には理由がある』/岩波明(著)/SB新書/
202410C37/『発達障害の子どもに伝わることば』/川﨑聡大(著)/SB新書/
202410C37/『崩壊する日本の公教育』/鈴木大裕(著)/集英社新書/
202410C37/『抱え込まない子育て 発達行動学からみる親子の葛藤』/根ヶ山光一(著)/岩波新書/
202410C37/『論理的思考とは何か』/渡邉雅子(著)/岩波新書/

(分類:39)
202402C39/『ゴールデンカムイ絵から学ぶアイヌ文化』/中川裕(著)/集英社新書/
202403C39/『頭上運搬を追って 失われゆく身体技法』/三砂ちづる(著)/光文社新書/
202411C39/『入門講義 現代人類学の冒険』/里見龍樹(著)/平凡社新書/
202409C39/『遊牧民、はじめました。 モンゴル大草原の掟』/相馬拓也(著)/光文社新書/