▼(大分類)0 ▼(大分類)1 ▼「(新書)2024年」
00▽総記、01▽百科事典、04▽情報科学、10▽哲学、11▽心理(学)、12▽倫理(学)、14▽宗教、15▽仏教、16▽キリスト教
(注意)当サイトのCコードは実際の書籍とは相異することがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(分類:00)
202403C00/『この国の危機の正体 宗教、軍拡、メディア、腐敗する世襲』/佐高信、望月衣塑子(著)/平凡社新書/
202402C00/『世界をひらく60冊の絵本』/中川素子(著)/平凡社新書/
(分類:04)
202406C04/『AIは短歌をどう詠むか』/浦川通(著)/講談社現代新書/
202410C04/『データリテラシー入門 日本の課題を読み解くスキル』/友原章典(著)/岩波ジュニア新書/
202406C04/『なぜBBCだけが伝えられるのか 民意、戦争、王室からジャニーズまで』/小林恭子(著)/光文社新書/
(分類:10)
202401C10/『「おりる」思想 無駄にしんどい世の中だから』/飯田朔(著)/集英社新書/
202402C10/『1日10分の哲学』/大嶋仁(著)/新潮新書/
202408C10/『AIは「月が綺麗ですね」を理解できるか? 愛と人工知能を哲学する』/岡本裕一朗(著)/SB新書/
202407C10/『アフリカ哲学全史』/河野哲也(著)/ちくま新書/
202401C10/『キェルケゴール 生の苦悩に向き合う哲学』/鈴木祐丞(著)/ちくま新書/
202407C10/『バトラー入門』/藤高和輝(著)/ちくま新書/
202409C10/『フェイクニュースを哲学する 何を信じるべきか』/山田圭一(著)/岩波新書/
202411C10/『プルードン』/エドゥアール・ジュールダン(著) 伊多波宗周(訳)/文庫クセジュ /
202412C10/『ヘーゲル(再)入門』/川瀬和也(著)/集英社新書/
202405C10/『マンガ版教養として学んでおきたい哲学』/岡本裕一朗、永野あかね(著)/マイナビ新書/
202412C10/『ミル『自由論』の歩き方 哲学古典授業』/児玉聡(著)/光文社新書/
202405C10/『岡倉天心『茶の本』の世界』/岡倉登志(著)/ちくま新書/
202407C10/『限界突破の哲学 なぜ日本武道は世界で愛されるのか?』/アレキサンダー・ベネット(著)/集英社新書/
202404C10/『今を生きる思想 ジョン・ロールズ 誰もが「生きづらくない社会」へ』/玉手慎太郎(著)/講談社現代新書/
202412C10/『信頼と不信の哲学入門』/キャサリン・ホーリー(著) 稲岡大志、杉本俊介(監訳)/岩波新書/
202401C10/『人間関係ってどういう関係?』/平尾昌宏(著)/ちくまプリマ-新書/
202404C10/『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』/谷川嘉浩(著)/ちくまプリマ-新書/
202401C10/『世界哲学のすすめ』/納富信留(著)/ちくま新書/
202401C10/『正義とは何か』/森村進(著)/講談社現代新書/
202408C10/『生きることは頼ること 「自己責任」から「弱い責任」へ』/戸谷洋志(著)/講談社現代新書/
202404C10/『戦後フランス思想 サルトル、カミュからバタイユまで』/伊藤直(著)/中公新書/
202412C10/『超解読! はじめてのフッサール『イデーン』』/竹田青嗣、荒井訓(著)/講談社現代新書/
202405C10/『哲学の世界 時間・運命・人生のパラドクス』/森田邦久(著)/講談社現代新書/
202404C10/『哲学史入門Ⅰ 古代ギリシアからルネサンスまで』/千葉雅也(著)/NHK出版新書/
202405C10/『哲学史入門Ⅱ デカルトからカント、ヘーゲルまで』/上野修、戸田剛文、御子柴善之、大河内泰樹、山本貴光、吉川浩満(著) 斎藤哲也(編)/NHK出版新書/
202406C10/『哲学史入門Ⅲ 現象学・分析哲学から現代思想まで』/谷徹、飯田隆、清家竜介、宮﨑裕助、國分功一郎、斎藤哲也(著)/NHK出版新書/
202401C10/『日本哲学入門』/藤田正勝(著)/講談社現代新書/
202406C10/『本当の人生 人生後半は思い通りに生きる』/和田秀樹(著)/PHP新書/
(分類:11)
202401C11/『「むなしさ」の味わい方』/きたやまおさむ(著)/岩波新書/
202407C11/『「叱れば人は育つ」は幻想』/村中直人(著)/PHP新書/
202402C11/『「人の期待」に縛られないレッスン』/中島美鈴(著)/NHK出版新書/
202407C11/『「性格が悪い」とはどういうことか ダークサイドの心理学』/小塩真司(著)/ちくま新書/
202411C11/『つくられる子どもの性差 「女脳」「男脳」は存在しない』/森口佑介(著)/光文社新書/
202409C11/『愛着障害と複雑性PTSD 生きづらさと心の傷をのりこえる』/岡田尊司(著)/SB新書/
202406C11/『間違い学 「ゼロリスク」と「レジリエンス」』/松尾太加志(著)/新潮新書/
202404C11/『既読スルー、被害者ポジション、罪悪感で支配 「ずるい攻撃」をする人たち』/大鶴和江(著)/青春新書インテリジェンス/
202407C11/『記憶の深層 〈ひらめき〉はどこから来るのか』/高橋雅延(著)/岩波新書/
202403C11/『高校進学でつまずいたら 「高1クライシス」をのりこえる』/飯村周平(著)/ちくまプリマ-新書/
202403C11/『子どものこころは大人と育つ アタッチメント理論とメンタライジング』/篠原郁子(著)/光文社新書/
202409C11/『電話恐怖症』/大野萌子(著)/朝日新書/
202411C11/『脳の本質 いかにしてヒトは知性を獲得するか』/乾敏郎、門脇加江子(著)/中公新書/
202411C11/『発達障害グレーゾーンの部下たち』/舟木彩乃(著)/SB新書/
202406C11/『不倫の心理学』/アンジェラ・アオラ(著) 安達七佳(訳)/新潮新書/
(分類:12)
202411C12/『50代上等! 理不尽なことは「週刊少年ジャンプ」から学んだ 』/常見陽平(著)/平凡社新書/
202401C12/『ケアの倫理 フェミニズムの政治思想』/岡野八代(著)/岩波新書/
202406C12/『わたしが正義について語るなら (新装版)』/やなせたかし(著)/ポプラ新書/
202406C12/『悪いことはなぜ楽しいのか』/戸谷洋志(著)/ちくまプリマ-新書/
202403C12/『倫理学原論 直感的善悪と学問の憂鬱なすれちがい』/船木亨(著)/ちくま新書/
(分類14)
202405C14/『隠された聖徳太子 近現代日本の偽史とオカルト文化』/オリオン・クラウタウ(著)/ちくま新書/
202407C14/『京都の最強神社 12社の謎を読み解く』/島田裕巳(著)/祥伝社新書/
202410C14/『死とは何か 宗教が挑んできた人生最後の謎』/中村圭志(著)/中公新書/
202401C14/『宗教戦争で世界を読む』/島田裕巳(著)/マイナビ新書/
(分類:15)
202404C15/『苦しくて切ないすべての人たちへ』/南直哉(著)/新潮新書/
202409C15/『住職はシングルファザー』/池口龍法(著)/新潮新書/
202407C15/『人生後半、そろそろ仏教にふれよう』/古舘伊知郎、佐々木閑(著)/PHP新書/
202410C15/『仏教の未来年表』/鵜飼秀徳(著)/PHP新書/
(分類:16)
無し
*