2025年9月発行の新書の分類一覧表

2025年9月発行の新書の分類一覧です。

発行年月+C分類 / 書名 / 著者名 / シリーズ名 /
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
202509C10/『倫理思考トレーニング』/伊勢田哲治(著)/ちくま新書/
202509C10/『哲学史入門 〈4〉 正義論、功利主義からケアの倫理まで』/古田徹也、児玉聡(著)/NHK出版新書/
202509C11/『死ぬのが怖くてたまらない。だから、その正体が知りたかった。』/浦出美緒(著)/SB新書/
202509C11/『カウンセリングとは何か 変化するということ』/東畑開人(著)/講談社現代新書/
202509C14/『宗教の本質』/釈徹宗、若松英輔(著)/講談社現代新書/

202509C14/『福音派 終末論に引き裂かれるアメリカ社会』/加藤喜之(著)/中公新書/
202509C20/『考古学の黎明 最新研究で解き明かす人類史』/小茄子川歩、関雄二(著)/光文社新書/
202509C20/『世界秩序 グローバル化の夢と挫折』/田所昌幸(著)/中公新書/
202509C21/『羽柴秀長と豊臣政権 秀吉を支えた弟の生涯』/渡邊大門(著)/ちくま新書/
202509C21/『参勤交代のお勘定 江戸時代のヒトとカネを動かしたシステム』/久住祐一郎(著)/中公新書ラクレ/

202509C21/『羽柴秀長の生涯 秀吉を支えた「補佐役」の実像』/黒田基樹(著)/平凡社新書/
202509C21/『イザナキとイザナミの正体』/関裕二(著)/PHP新書/
202509C21/『秀吉を天下人にした男 羽柴秀長 大大名との外交と領国統治』/黒田基樹(著)/講談社現代新書/
202509C21/『「日本文化論」はどう創られてきたか 戦時下のモンタージュ』/大塚英志(著)/集英社新書/
202509C21/『古事記の正体』/関裕二(著)/新潮新書/

202509C21/『藤原摂関家の誕生 皇位継承と貴族社会』/瀧浪貞子(著)/岩波新書/
202509C22/『入門 男らしさの歴史』/弓削尚子(著)/ちくまプリマ-新書/
202509C22/『オスマン帝国』/エテム・エルデム(著) 鈴木光子(訳) 林佳世子(監)/文庫クセジュ/
202509C25/『名水と日本人 起源から百名水まで、文化と科学でひもとく』/鈴木康久、河野忠(著)/中公新書/
202509C26/『逃げ続けたら世界一周していました』/白石あづさ(著)/岩波ジュニア新書/

202509C30/『ChatGPTセールスコピー超入門!』/大橋一慶(著)/祥伝社新書/
202509C31/『パレスチナ占領』/平野雄吾(著)/ちくま新書/
202509C31/『謀略の技術  スパイが実践する籠絡(ヒュミント)の手法』/稲村悠(著)/中公新書ラクレ/
202509C31/『武器としての非暴力 日常からはじめる抵抗論』/中見真理(著)/NHK出版新書/
202509C31/『王国崩壊・自民党 日本を揺るがす地殻変動の行方』/朝日新聞政治部(著)/朝日新書/

202509C31/『戦闘国家 ロシア、イスラエルはなぜ戦い続けるのか』/小泉悠、小谷賢(著)/PHP新書/
202509C31/『自壊する保守』/菊池正史(著)/講談社現代新書/
202509C32/『弁護士不足 日本を支える法的インフラの危機』/内田貴(著)/ちくま新書/
202509C34/『仕事が10倍ラクになるずるいAI活用術』/水野操(著)/青春新書インテリジェンス/
202509C34/『人が集まる企業は何が違うのか 人口減少時代に壊す「空気の仕組み」』/石山恒貴(著)/光文社新書/

202509C34/『日本のバス問題 高度成長期の隆盛から経営破綻、再生の時代へ』/佐藤信之(著)/中公新書/
202509C36/『だまされない力 「本当の学び」で国家と権威を疑え』/佐高信、前川喜平(著)/平凡社新書/
202509C36/『スパイは日本の「何を」狙っているのか 元公安捜査官が明かす諜報最前線』/勝丸円覚(著)/青春新書インテリジェンス/
202509C36/『Z家族 データが示す「若者と親」の近すぎる関係』/博報堂生活総合研究所(著)/光文社新書/

202509C36/『産む自由/産まない自由 「リプロの権利」をひもとく』/塚原久美(著)/集英社新書/
202509C36/『難聴を生きる 音から隔てられて』/宿谷辰夫、宇田川芳江(編)/岩波新書/
202509C36/『共感の論理 日本から始まる教育革命』/渡邉雅子(著)/岩波新書/
202509C37/『なぜ教員の質が低下しているのか』/朝比奈なを(著)/朝日新書/
202509C37/『オードリー・タンの母が語る「自主学習のすすめ」』/李雅卿、朱佳仁(著) 近藤弥生子(訳)/集英社新書/

202509C39/『小泉八雲 「見えない日本」を見た人』/畑中章宏(著)/光文社新書/
202509C44/『活断層のリアル 京大元総長が語る入門講義』/尾池和夫(著)/PHP新書/
202509C44/『超巨大噴火と生命進化 地球規模の環境変動が大量絶滅と進化をもたらした』/佐野貴司(著)/ブルーバックス/
202509C45/『空飛ぶ微生物 気候を変え、進化をみちびく驚きの生命体』/牧輝弥(著)/ブルーバックス/
202509C47/『ピンチに備える解剖学』/村上徹(著)/ちくまプリマ-新書/

202509C47/『AIに看取られる日 2035年の「医療と介護」』/奥真也(著)/朝日新書/
202509C47/『腎臓の教科書 体液の循環・浄化から見る驚異の生命維持システム腎臓の教科書 体液の循環・浄化から見る驚異の生命維持システム』/髙取優二(著)/ブルーバックス/
202509C47/『最新 日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技』/和田美代子、高橋俊成(著)/ブルーバックス/
202509C61/『コメ壊滅』/山口亮子(著)/新潮新書/
202509C75/『筋トレ効果を最大化するタンパク質戦略 いつ、何で、どう摂るか』/岡田隆(著)/青春新書インテリジェンス/

202509C75/『限界を外す レジェンドが教える「負けない心と体」の作り方』/葛西紀明(著)/集英社新書/
202509C76/『教養としてのコーヒー』/井崎英典(著)/SB新書/
202509C76/『ラジオはパーソナリティ”次第” 聴く人を味方につける技術』/宮嵜守史(著)/ポプラ新書/
202509C76/『松田聖子と中森明菜 1980年代に起きたアイドル革命』/中川右介(著)/朝日新書/
202509C76/『教養としての麻雀』/井出洋介(著)/祥伝社新書/

202509C90/『「話が面白い人」は何をどう読んでいるのか』/三宅香帆(著)/新潮新書/
202509C95/『韓国リベラルの暴走』/シンシアリー(著)/扶桑社新書/
202509C95/『あなたの街の上下水道が危ない!』/橋本淳司(著)/扶桑社新書/
202509C95/『「就職氷河期世代論」のウソ』/海老原嗣生(著)/扶桑社新書/
202509C95/『災害列島の正体』/鎌田浩毅(著)/扶桑社新書/

202509C95/『65歳、いまが楽園』/和田秀樹(著)/扶桑社新書/
202509C95/『60歳からの知っておくべき政治学』/髙橋洋一(著)/扶桑社新書/
202509C95/『宮部みゆきのおすすめ本〈2020-2024〉 in本よみうり堂』/宮部みゆき(著)/中公新書ラクレ/
202509C95/『セツと八雲』/小泉凡(著)/朝日新書/
202509C95/『西洋の敗北と日本の選択』/エマニュエル・トッド(著)/文春新書/

202509C95/『水の戦争』/橋本淳司(著)/文春新書/
202509C95/『阪神ファンとダイビング 道頓堀と御堂筋の物語』/井上章一(著)/祥伝社新書/
202509C95/『ウソが勝者となる時代』/山崎雅弘(著)/祥伝社新書/
202509C95/『マンガ人生がプラスに変わる中村天風のこと』/合田周平(著)、べじこ(まんが)/幻冬舎新書/
202509C95/『脳から心が生まれる秘密』/津田一郎(著)/幻冬舎新書/

202509C95/『なぜ人は穴があると覗いてしまうのか』/松村真宏(著)/幻冬舎新書/
202509C95/『検事の本音』/村上康聡(著)/幻冬舎新書/
202509C95/『日本医療再生計画 国民医療費50兆円時代への提言22』/堀江貴文、予防医療普及協会(著)/幻冬舎新書/