2024年12月発行の新書の分類一覧

2024年12月発行の新書の分類一覧です。

発行年月+C分類 / 書名 / 著者名 / シリーズ名 /
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

202412C10/『ヘーゲル(再)入門』/川瀬和也(著)/集英社新書/
202412C10/『ミル『自由論』の歩き方 哲学古典授業』/児玉聡(著)/光文社新書/
202412C10/『信頼と不信の哲学入門』/キャサリン・ホーリー(著) 稲岡大志、杉本俊介(監訳)/岩波新書/
202412C10/『超解読! はじめてのフッサール『イデーン』』/竹田青嗣、荒井訓(著)/講談社現代新書/
202412C20/『お城の値打ち』/香原斗志(著)/新潮新書/

202412C20/『京都占領 1945年の真実』/秋尾沙戸子(著)/新潮新書/
202412C20/『蔦屋重三郎と吉原 蔦重と不屈の男たち、そして吉原遊郭の真実』/河合敦(著)/朝日新書/
202412C22/『帝国で読み解く近現代史』/岡本隆司、君塚直隆(著)/中公新書ラクレ/
202412C23/『70人への鎮魂歌』/佐高信(著)/平凡社新書/
202412C23/『ピーター・ドラッカー 「マネジメントの父」の実像』/井坂康志(著)/岩波新書/

202412C25/『神戸 戦災と震災』/村上しほり(著)/ちくま新書/
202412C30/『あぶない中国共産党』/橋爪大三郎、峯村健司(著)/小学館新書/
202412C30/『狂った世界』/百田尚樹(著)/新潮新書/
202412C30/『子どもをうまく愛せない親たち – 発達障害のある親の子育て支援の現場から』/橋本和明(著)/朝日新書/
202412C30/『創造力のレッスン』/上田正仁(著)/PHP新書/

202412C31/『カナダ 資源・ハイテク・移民が拓く未来の「準超大国」』/山野内勘二(著)/中公新書/
202412C31/『グローバルサウスの時代 多重化する国際政治』/脇祐三(著)/光文社新書/
202412C31/『プーチンに勝った主婦 マリーナ・リトビネンコの闘いの記録』/小倉孝保(著)/集英社新書/
202412C31/『私はこう考える』/石破茂(著)/新潮新書/
202412C31/『日米首脳会談 政治指導者たちと同盟の70年』/山口航(著)/中公新書/

202412C31/『日本政治学史 丸山眞男からジェンダー論、実験政治学まで』/酒井大輔(著)/中公新書/
202412C32/『検証 治安維持法 なぜ「法の暴力」が蔓延したのか』/荻野富士夫(著)/平凡社新書/
202412C33/『2030-2040年 日本の土地と住宅』/野澤千絵(著)/中公新書ラクレ/
202412C33/『65歳からは、お金の心配をやめなさい 老後の資金に悩まない生き方・考え方』/荻原博子(著)/PHP新書/
202412C33/『イスラームからお金を考える』/長岡慎介(著)/ちくまプリマ-新書/

202412C33/『シンボルエコノミー 日本経済を侵食する幻想』/水野和夫(著)/祥伝社新書/
202412C33/『バブルの後始末 銀行破綻と預金保護』/和田哲郎(著)/ちくま新書/
202412C33/『政治家の収支』/鮫島浩(著)/SB新書/
202412C33/『底が抜けた国 自浄能力を失った日本は再生できるのか?』/山崎雅弘(著)/朝日新書/
202412C34/『「伝える」極意 思いを言葉にする30の方法』/草野仁(著)/SB新書/

202412C34/『「日銀」が日本を滅ぼす 世界3大投資家が警告する日本の未来』/ジム・ロジャーズ(著) 花輪陽子(訳)/SB新書/
202412C34/『組織論の名著30』/高尾義明(著)/ちくま新書/
202412C36/『よりみち部落問題』/角岡伸彦(著)/ちくまプリマ-新書/
202412C36/『芸能界を変える たった一人から始まった働き方改革』/森崎めぐみ(著)/岩波新書/
202412C36/『産業医が教える会社の休み方』/薮野淳也(著)/中公新書ラクレ/

202412C36/『親の介護の「やってはいけない」』/川内潤(著)/青春新書インテリジェンス/
202412C36/『第4の波 AI・スマホ革命の本質 (新版)』/大前研一(著)/小学館新書/
202412C36/『東京裏返し 都心・再開発編』/吉見俊哉(著)/集英社新書/
202412C37/『映画で読み解く イギリスの名門校 エリートを育てる思想・教育・マナー』/秦由美子(著)/光文社新書/
202412C37/『教育にひそむジェンダー 学校・家庭・メディアが「らしさ」を強いる』/中野円佳(著)/ちくま新書/

202412C37/『子どもの脳を傷つける親がやっていること 最新脳研究でわかった』/友田明美(著)/SB新書/
202412C44/『みんなの高校地学 おもしろくて役に立つ、地球と宇宙の全常識』/鎌田浩毅、蜷川雅晴(著)/ブルーバックス/
202412C44/『土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る』/藤井一至(著)/ブルーバックス/
202412C45/『ヘビ学 毒・鱗・脱皮・動きの秘密』/ジャパン・スネークセンター(著)/小学館新書/
202412C45/『海の変な生き物が教えてくれたこと』/清水浩史(著)/光文社新書/

202412C45/『睡眠の起源』/金谷啓之(著)/講談社現代新書/
202412C47/『SF脳とリアル脳 どこまで可能か、なぜ不可能なのか』/櫻井武(著)/ブルーバックス/
202412C47/『ほったらかし快老術 90歳現役医師が実践する』/折茂肇(著)/朝日新書/
202412C47/『時間治療 病気になりやすい時間、病気を治しやすい時間』/大塚邦明(著)/ブルーバックス/
202412C70/『入門 日本美術史 カラー新書』/山本陽子(著)/ちくま新書/

202412C75/『サラブレッドはどこへ行くのか  「引退馬」から見る日本競馬』/平林健一(著)/NHK出版新書/
202412C75/『力道山 「プロレス神話」と戦後日本』/斎藤文彦(著)/岩波新書/
202412C82/『簡単なのに日本人には出てこない英語フレーズ600』/キャサリン・A.クラフト(著) 里中哲彦(訳)/青春新書インテリジェンス/
202412C82/『使うための英語 ELF(世界の共通語)として学ぶ』/瀧野みゆき(著)/中公新書/
202412C82/『脳を活かす英会話 スタンフォード博士が教える超速英語学習法』/星友啓(著)/朝日新書/

202412C95/『60歳から読み直したい名著70』/齋藤孝(著)/扶桑社新書/
202412C95/『スパルタ 古代ギリシアの神話と実像』/長谷川岳男(著)/文春新書/
202412C95/『なぜキリスト教は世界を席巻できたのか』/島田裕巳(著)/扶桑社新書/
202412C95/『リーダーの言葉力』/文藝春秋(編)/文春新書/
202412C95/『わたしの神聖なる女友だち』/四方田犬彦(著)/集英社新書/

202412C95/『学校は甦る その現状と未来を考える』/永井崇、根本太一郎(著)/扶桑社新書/
202412C95/『健康食品で死んではいけない』/長村洋一(著)/講談社+α新書/
202412C95/『新プロジェクトX 挑戦者たち 3』/NHK「新プロジェクトX」制作班(著)/NHK出版新書/
202412C95/『世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ』/齋藤ジン(著)/文春新書/
202412C95/『脳を鍛える! 人生は65歳からが面白い』/川島隆太(著)/扶桑社新書/

202412C95/『歴史で読み解く!世界情勢のきほん 中東編』/池上彰(著)/ポプラ新書/
202412C98/『おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンドなのか』/ウェルズ恵子(著)/岩波ジュニア新書/