2024年11月発行の新書の分類一覧
2024年11月発行の新書の分類一覧です。
発行年月+C分類 / 書名 / 著者名 / シリーズ名 /
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
202411C10/『プルードン』/エドゥアール・ジュールダン(著) 伊多波宗周(訳)/文庫クセジュ/
202411C11/『つくられる子どもの性差 「女脳」「男脳」は存在しない』/森口佑介(著)/光文社新書/
202411C11/『脳の本質 いかにしてヒトは知性を獲得するか』/乾敏郎、門脇加江子(著)/中公新書/
202411C11/『発達障害グレーゾーンの部下たち』/舟木彩乃(著)/SB新書/
202411C12/『50代上等! 理不尽なことは「週刊少年ジャンプ」から学んだ 』/常見陽平(著)/平凡社新書/
202411C21/『古地図とゆく京都歴史散歩』/金田章裕(著)/SB新書/
202411C21/『戦時下の政治家は国民に何を語ったか』/保阪正康(著)/NHK出版新書/
202411C22/『南北戦争英雄伝 分断のアメリカを戦った男たち』/小川寛大(著)/中公新書ラクレ/
202411C22/『味の世界史 香辛料から砂糖、うま味調味料まで』/玉木俊明(著)/SB新書/
202411C30/『「嫌われ者」の正体 日本のトリックスター』/石戸諭(著)/新潮新書/
202411C30/『リサーチ・クエスチョンとは何か?』/佐藤郁哉(著)/ちくま新書/
202411C30/『人生の壁』/養老孟司(著)/新潮新書/
202411C30/『頭のいい人の夜に学ぶ習慣』/齋藤孝(著)/ポプラ新書/
202411C30/『反逆罪 近代国家成立の裏面史』/将基面貴巳(著)/岩波新書/
202411C30/『母を葬る』/秋吉久美子、下重暁子(著)/新潮新書/
202411C31/『グローバルサウスの地政学』/宮家邦彦(著)/中公新書ラクレ/
202411C31/『はじめての戦争と平和』/鶴岡路人(著)/ちくまプリマ-新書/
202411C32/『現代日本人の法意識』/瀬木比呂志(著)/講談社現代新書/
202411C33/『「権限によらないリーダーシップ」で組織が変わる』/日向野幹也(著)/ちくま新書/
202411C33/『世界経済史講義』/水野和夫、島田裕巳(著)/ちくま新書/
202411C33/『投資で変わる日本経済 「アマチュア資本主義」を活かす途』/宮川努(著)/ちくま新書/
202411C33/『入門 シュンペーター 資本主義の未来を予見した天才』/中野剛志(著)/PHP新書/
202411C34/『イノベーションの科学 創造する人・破壊される人』/清水洋(著)/中公新書/
202411C34/『令和ヒットの方程式』/博報堂DYグループコンテンツビジネスラボ(著)/祥伝社新書/
202411C36/『限界の国立大学 法人化20年、何が最高学府を劣化させるのか』/朝日新聞「国立大の悲鳴」取材班(著)/朝日新書/
202411C36/『国民健康保険料が高すぎる! 保険料を下げる10のこと』/笹井恵里子(著)/中公新書ラクレ/
202411C36/『混乱のアメリカと日本の未来』/中林美恵子(著)/マイナビ新書/
202411C36/『大阪 人づくりの逆襲』/石川智久(著)/青春新書インテリジェンス/
202411C36/『地方消滅2 加速する少子化と新たな人口ビジョン』/人口戦略会議(著)/中公新書/
202411C36/『転売ヤー 闇の経済学』/奥窪優木(著)/新潮新書/
202411C36/『当事者主権 増補新版』/中西正司、上野千鶴子(著)/岩波新書/
202411C36/『遊びと利他』/北村匡平(著)/集英社新書/
202411C37/『教員不足 誰が子どもを支えるのか』/佐久間亜紀(著)/岩波新書/
202411C37/『大学改革 自律するドイツ、つまずく日本』/竹中亨(著)/中公新書/
202411C39/『入門講義 現代人類学の冒険』/里見龍樹(著)/平凡社新書/
202411C40/『心は存在しない 不合理な「脳」の正体を科学でひもとく』/毛内拡(著)/SB新書/
202411C41/『不完全性定理とはなにか 完全版 ゲーデルとチューリング 天才は何を証明したのか』/竹内薫(著)/ブルーバックス /
202411C44/『ゴッホは星空に何を見たか』/谷口義明(著)/光文社新書/
202411C44/『水の惑星「地球」 46億年の大循環から地球をみる』/片山郁夫(著)/ブルーバックス/
202411C44/『全天オーロラ日誌』/田中雅美(著)/光文社新書/
202411C45/『遺伝子はなぜ不公平なのか?』/稲垣栄洋(著)/朝日新書/
202411C70/『荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方』/荒木飛呂彦(著)/集英社新書/
202411C71/『額縁のなかの女たち』/池上英洋(著)/NHK出版新書/
202411C73/『ベートーヴェン《第九》の世界』/小宮正安(著)/岩波新書/
202411C73/『ユーミンの歌声はなぜ心を揺さぶるのか 語り継ぎたい最高の歌い手たち』/武部聡志(著) 門間雄介(取材・構成)/集英社新書/
202411C75/『スポーツを支える仕事』/元永知宏(著)/岩波ジュニア新書/
202411C76/『萩本欽一 昭和をつくった男』/太田省一(著)/ちくま新書/
202411C81/『やさしい日本語ってなんだろう』/岩田一成(著)/ちくまプリマ-新書/
202411C81/『日本漢字全史』/沖森卓也(著)/ちくま新書/
202411C95/『?だらけの日本中世史』/倉山満(著)/扶桑社新書/
202411C95/『「気づき」の快感』/齋藤孝(著)/幻冬舎新書/
202411C95/『アイドリング脳』/井ノ口馨(著)/幻冬舎新書/
202411C95/『イスラム移民』/飯山陽(著)/扶桑社新書/
202411C95/『ゾルゲ事件80年目の真実』/名越健郎(著)/文春新書/
202411C95/『なぜ「妻の一言」はカチンとくるのか? 夫婦関係を改善する「伝え方」教室』/岡野あつこ(著)/講談社+α新書/
202411C95/『ミスタードラゴンズの失敗』/江本孟紀(著)/扶桑社新書/
202411C95/『甘い飲み物が肝臓を殺す』/尾形哲(著)/幻冬舎新書/
202411C95/『死の瞬間 人はなぜ好奇心を抱くのか』/春日武彦(著)/朝日新書/
202411C95/『歯を磨いても むし歯は防げない』/前田一義(著)/青春新書インテリジェンス/
202411C95/『宗教の日本史』/本郷和人(著)/扶桑社新書/
202411C95/『将棋で学ぶ法的思考』/木村草太(著)/扶桑社新書/
202411C95/『人生の勝者は捨てている』/加藤諦三(著)/幻冬舎新書/
202411C95/『生成AIと脳 この二つのコラボで人生が変わる』/池谷裕二(著)/扶桑社新書/
202411C95/『赤毛のアン論 八つの扉』/松本侑子(著)/文春新書/
202411C95/『戦うことは「悪」ですか サムライが消えた武士道の国で、いま私たちがなすべきこと』/葛城奈海(著)/扶桑社新書/
202411C95/『知るほど観たくなる将棋 ドラマティック将棋論』/ランパンプス寺内ゆうき(著)/扶桑社新書/
202411C95/『貧困と脳』/鈴木大介(著)/幻冬舎新書/
202411C95/『末期がん「おひとりさま」でも大丈夫』/長田昭二(著)/文春新書/
202411C95/『老いを読む 老いを書く』/酒井順子(著)/講談社現代新書/
202411C98/『四字熟語で始める漢文入門』/円満字二郎(著)/ちくまプリマ-新書/
*