2024年7月発行の新書の分類一覧
2024年7月発行の新書の分類一覧です。
発行年月+C分類 / 書名 / 著者名 / シリーズ名 /
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
202407C10/『アフリカ哲学全史』/河野哲也(著)/ちくま新書/
202407C10/『バトラー入門』/藤高和輝(著)/ちくま新書/
202407C10/『限界突破の哲学 なぜ日本武道は世界で愛されるのか?』/アレキサンダー・ベネット(著)/集英社新書/
202407C11/『「叱れば人は育つ」は幻想』/村中直人(著)/PHP新書/
202407C11/『「性格が悪い」とはどういうことか ダークサイドの心理学』/小塩真司(著)/ちくま新書/
202407C11/『記憶の深層 〈ひらめき〉はどこから来るのか』/高橋雅延(著)/岩波新書/
202407C14/『京都の最強神社 12社の謎を読み解く』/島田裕巳(著)/祥伝社新書/
202407C15/『人生後半、そろそろ仏教にふれよう』/古舘伊知郎、佐々木閑(著)/PHP新書/
202407C21/『ナポリタンの不思議』/田中健介(著)/マイナビ新書/
202407C21/『吾妻鏡 鎌倉幕府「正史」の虚実』/薮本勝治(著)/中公新書/
202407C21/『写真が語る満州国』/太平洋戦争研究会(著)/ちくま新書/
202407C21/『蔦屋重三郎と田沼時代の謎』/安藤優一郎(著)/PHP新書/
202407C21/『日本の古代とは何か 最新研究でわかった奈良時代と平安時代の実像』/有富純也、磐下徹(著)/光文社新書/
202407C22/『アファーマティブ・アクション 平等への切り札か、逆差別か』/南川文里(著)/中公新書/
202407C22/『モンゴル帝国 草原のダイナミズムと女たち』/楊海英(著)/講談社現代新書/
202407C22/『始皇帝の戦争と将軍たち 秦の中華統一を支えた近臣集団』/鶴間和幸(著)/朝日新書/
202407C22/『沈黙の中世史 感情史から見るヨーロッパ』/後藤里菜(著)/ちくま新書/
202407C22/『秘密資料で読み解く 激動の韓国政治史』/永野慎一郎(著)/集英社新書/
202407C25/『ヨーロッパの地政学 安全保障の今』/ジャン・シルヴェストル・モングルニエ(著) 中村雅治(訳)/文庫クセジュ /
202407C26/『京都なぞとき散歩』/柏井壽(著)/SB新書/
202407C30/『自民党はなぜここまで壊れたのか』/倉山満(著)/PHP新書/
202407C30/『人口減少時代の再開発 「沈む街」と「浮かぶ街」』/NHK取材班(著)/NHK出版新書/
202407C30/『等身大の定年後 お金・働き方・生きがい』/奥田祥子(著)/光文社新書/
202407C30/『日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題』/杉谷和哉(著)/光文社新書/
202407C31/『検証 大阪維新の会 「財政ポピュリズム」の正体』/吉弘憲介(著)/ちくま新書/
202407C31/『検証政治とカネ』/上脇博之(著)/岩波新書/
202407C32/『表現の自由 「政治的中立性」を問う』/市川正人(著)/岩波新書/
202407C33/『環境とビジネス 世界で進む「環境経営」を知ろう』/白井さゆり(著)/岩波新書/
202407C34/『なぜか買いたくなる“もちもち”の秘密 お客の心を一気につかむ「パワーワード」の作り方』/藤野良孝(著)/青春新書インテリジェンス/
202407C34/『ホリエモンのニッポン改造論 この国を立て直すための8つのヒント』/堀江貴文(著)/SB新書/
202407C36/『20歳の自分に教えたいイスラム世界』/池上 彰+「池上 彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ(著)/SB新書/
202407C36/『義父母の介護』/村井理子(著)/新潮新書/
202407C36/『教養の鍛錬 日本の名著を読みなおす』/石井洋二郎(著)/集英社新書/
202407C36/『税と社会保障 少子化対策の財源はどうあるべきか』/諸富徹(著)/平凡社新書/
202407C36/『没落官僚 国家公務員志願者がゼロになる日』/中野雅至(著)/中公新書ラクレ/
202407C36/『歪んだ幸せを求める人たち ケーキの切れない非行少年たち3』/宮口幸治(著)/新潮新書/
202407C36/『贖罪 殺人は償えるのか』/藤井誠二(著)/集英社新書/
202407C40/『ダーウィン 「進化論の父」の大いなる遺産』/鈴木紀之(著)/中公新書/
202407C40/『父が子に語る科学の話』/ヨセフ・アガシ、立花希一(著)/ブルーバックス/
202407C44/『宇宙はなぜ面白いのか ゼロからわかる最先端の宇宙』/北川智子(著)/ポプラ新書/
202407C44/『島はどうしてできるのか』/前野深(著)/ブルーバックス/
202407C45/『野生生物は「やさしさ」だけで守れるか? 命と向きあう現場から』/朝日新聞取材チーム(著)/岩波ジュニア新書/
202407C47/『新型コロナは人工物か? パンデミックとワクチンをウイルス学者が検証する』/宮沢孝幸(著)/PHP新書/
202407C47/『老化と寿命の謎』/飯島裕一(著)/講談社現代新書/
202407C65/『最新図解 鉄道の科学』/川辺謙一(著)/ブルーバックス/
202407C70/『人生で大損しない文章術』/今道琢也(著)/新潮新書/
202407C70/『名画の力』/宮下規久朗(著)/光文社新書/
202407C75/『慶應高校野球部 「まかせる力」が人を育てる』/加藤弘士(著)/新潮新書/
202407C77/『料理人という仕事』/稲田俊輔(著)/ちくまプリマ-新書/
202407C81/『ことばが変われば社会が変わる』/中村桃子(著)/ちくまプリマ-新書/
202407C87/『サンスクリット入門 インドの思想を育んだ「完全な言語」』/赤松明彦(著)/中公新書/
202407C95/『AIに潰されない「頭のいい子」の育て方』/富永雄輔(著)/幻冬舎新書/
202407C95/『うつを生きる 精神科医と患者の対話』/内田舞、浜田宏一(著)/文春新書/
202407C95/『カラー版 裏山の奇人 野にたゆたう博物学』/小松貴(著)/幻冬舎新書/
202407C95/『だから、野球は難しい』/橋上秀樹(著)/扶桑社新書/
202407C95/『ヒット曲のすごい秘密 楽の魅力を数学で新発見!』/(著)/青春新書インテリジェンス/
202407C95/『強いチームはなぜ「明るい」のか』/吉岡眞司(著)/幻冬舎新書/
202407C95/『宗教を学べば経営がわかる』/池上彰、入山章栄(著)/文春新書/
202407C95/『新プロジェクトX 挑戦者たち 〈1〉 東京スカイツリー カメラ付き携帯 三陸鉄道復旧 明石海峡大橋』/NHK「新プロジェクトX」制作班(著)/NHK出版新書/
202407C95/『人は本に育てられる』/坂東眞理子(著)/幻冬舎新書/
202407C95/『人間通の名言 唸る、励まされる、涙する』/近藤勝重(著)/幻冬舎新書/
202407C95/『成熟の喪失 庵野秀明と“父”の崩壊』/佐々木敦(著)/朝日新書/
202407C95/『戦争ミュージアム 記憶の回路をつなぐ』/梯久美子(著)/岩波新書/
202407C95/『孫のトリセツ』/黒川 伊保子(著)/扶桑社新書/
202407C95/『賃金とは何か 職務給の蹉跌と所属給の呪縛』/濱口桂一郎(著)/朝日新書/
202407C95/『藤原正彦の代表的日本人』/藤原正彦(著)/文春新書/
202407C95/『日本の宇宙開発最前線』/松浦晋也(著)/扶桑社新書/
202407C95/『日本人の知らないベトナムの真実』/川島博之(著)/扶桑社新書/
202407C95/『認知症医療革命 新規アルツハイマー病治療薬の実力』/伊東大介(著)/扶桑社新書/
202407C95/『老後ひとり難民』/沢村香苗(著)/幻冬舎新書/
*