2022年8月発行の新書の分類一覧
2022年8月発行の新書の分類一覧です。
発行年月+C分類/書名/著者名/シリーズ名/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
202208C00/『難しい本を読むためには』/山口尚(著)/ちくまプリマー新書/
202208C04/『いままで起きたこと、これから起きること。 「周期」で読み解く世界の未来』/高城剛(著)/光文社新書/
202208C10/『「美味しい」とは何か 食からひもとく美学入門』/源河亨(著)/中公新書/
202208C10/『会話を哲学する コミュニケーションとマニピュレーション』/三木那由他(著)/光文社新書/
202208C10/『思想史講義【大正篇】』/山口輝臣、福家崇洋(著)/ちくま新書/
202208C10/『西田幾多郎『善の研究』を読む』/藤田正勝(著)/ちくま新書/
202208C11/『パワハラ依存症』/加藤諦三(著)/PHP新書/
202208C11/『思春期のトリセツ』/黒川伊保子(著)/小学館新書/
202208C20/『宝治合戦 北条得宗家と三浦一族の最終戦争』/細川重男(著)/朝日新書/
202208C21/『16テーマで知る鎌倉武士の生活』/西田友広(著)/岩波ジュニア新書/
202208C21/『ウンコの教室 環境と社会の未来を考える』/湯澤規子(著)/ちくまプリマー新書/
202208C21/『韓国併合 大韓帝国の成立から崩壊まで』/森万佑子(著)/中公新書/
202208C21/『京都の山と川「山紫水明」が伝える千年の都』/鈴木康久、肉戸裕行(著)/中公新書/
202208C21/『国鉄 「日本最大の企業」の栄光と崩壊』/石井幸孝(著)/中公新書/
202208C21/『秀吉を討て 薩摩・明・家康の密約』/松尾千歳(著)/新潮新書/
202208C21/『地政学で読み解く日本合戦史』/海上知明(著)/PHP新書/
202208C21/『日本とロシアの近現代史』/歴史街道編集部(著)/PHP新書/
202208C22/『ペスト 埋葬地から第二のパンデミックを再検討する』/キャロリーヌ・コステドア、ミシェル・シニョリ(著) 井上雅俊(訳)/文庫クセジュ/
202208C22/『太平洋戦争秘史 周辺国・植民地から見た「日本の戦争」』/山崎雅弘(著)/朝日新書/
202208C22/『地政学と歴史で読み解くロシアの行動原理』/亀山陽司(著)/PHP新書/
202208C23/『幕末の先覚者赤松小三郎 議会政治を提唱した兵学者』/安藤優一郎(著)/平凡社新書/
202208C30/『奇跡の社会科学 現代の問題を解決しうる名著の知恵』/中野剛志(著)/PHP新書/
202208C30/『人間の業』/百田尚樹(著)/新潮新書/
202208C31/『エネルギーの地政学』/小山堅(著)/朝日新書/
202208C31/『ミャンマー現代史』/中西嘉宏(著)/岩波新書/
202208C31/『韓国の変化日本の選択 外交官が見た日韓のズレ』/道上尚史(著)/ちくま新書/
202208C31/『韓国軍はベトナムで何をしたか』/村山康文(著)/小学館新書/
202208C31/『原発再稼働 葬られた過酷事故の教訓』/日野行介(著)/集英社新書/
202208C31/『自治体と大学 少子化時代の生き残り策』/田村秀(著)/ちくま新書/
202208C31/『日本インテリジェンス史 旧日本軍から公安、内調、NSCまで』/小谷賢(著)/中公新書/
202208C31/『北朝鮮とイラン』/福原裕二、吉村慎太郎(著)/集英社新書/
202208C32/『差別は思いやりでは解決しない ジェンダーやLGBTQから考える』/神谷悠一(著)/集英社新書/
202208C33/『メタバースビジネス覇権戦争』/新清士(著)/NHK出版新書/
202208C33/『老後の心配はおやめなさい 親と自分の「生活戦略」』/荻原博子(著)/新潮新書/
202208C36/『アメリカとは何か 自画像と世界観をめぐる相剋』/渡辺靖(著)/岩波新書/
202208C36/『おっさん社会が生きづらい』/小島慶子(著)/PHP新書/
202208C36/『ほんとうの定年後「小さな仕事」が日本社会を救う』/坂本貴志(著)/講談社現代新書/
202208C36/『今すぐ格差を是正せよ!』/ベン・フィリップス(著) 山中達也(訳)/ちくま新書/
202208C36/『昭和の東京郊外 住宅開発秘史』/三浦展(著)/光文社新書/
202208C36/『人生はそれでも続く』/読売新聞社会部「あれから」取材班(著)/新潮新書/
202208C36/『潜入ルポ アマゾン帝国の闇』/横田増生(著)/小学館新書/
202208C36/『日本解体論』/白井聡、望月衣塑子(著)/朝日新書/
202208C36/『農協の闇』/窪田新之助(著)/講談社現代新書/
202208C37/『教育の未来 変革の世紀を生き抜くために』/安西祐一郎(著)/中公新書ラクレ/
202208C37/『犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉』/出口保行(著)/SB新書/
202208C37/『不登校でも学べる 学校に行きたくないと言えたとき』/おおたとしまさ(著)/集英社新書/
202208C40/『「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か』/久保(川合)南海子(著)/集英社新書/
202208C41/『文系でもわかるAI時代の数学』/永野裕之(著)/祥伝社新書/
202208C44/『天変地異の地球学 巨大地震、異常気象から大量絶滅まで』/藤岡換太郎(著)/ブルーバックス/
202202C44/『噴火と寒冷化の災害史 「火山の冬」がやってくる』/石弘之(著)/角川新書/
202208C45/『カラー版へんてこな生き物 世界のふしぎを巡る旅』/川端裕人(著)/中公新書ラクレ/
202208C47/『最小にして人類最大の宿敵病原体の世界 歴史をも動かすミクロの攻防』/旦部幸博、北川善紀(著)/ブルーバックス/
202208C47/『精神科医の本音』/益田裕介(著)/SB新書/
202208C47/『日本の中絶』/塚原久美(著)/ちくま新書/
202208C58/『お酒はこれからどうなるか 新規参入者の挑戦から消費の多様化まで』/都留康(著)/平凡社新書/
202208C60/『IoTと日本のアーキテクチャー戦略』/柴田友厚(著)/光文社新書/
202208C61/『農家はもっと減っていい 農業の「常識」はウソだらけ』/久松達央(著)/光文社新書/
202208C75/『甲子園と令和の怪物』/柳川悠二(著)/小学館新書/
202208C82/『英語は決まり文句が8割今日から役立つ「定型表現」学習法』/中田達也(著)/講談社現代新書/
202208C82/『日本人が言えそうで言えない英語表現650』/キャサリン.A.クラフト(著)/青春新書インテリジェンス/
202202C92/『俳句劇的添削術』/井上弘美(著)/角川新書/
202208C95/『9月1日 母からのバトン』/樹木希林、内田也哉子(著)/ポプラ新書/
202208C95/『AI新世 人工知能と人類の行方』/小林亮太、篠本滋(著) 甘利 俊一(監)/文春新書/
202208C95/『お天気ハンター、異常気象を追う』/森さやか(著)/文春新書/
202208C95/『ぼくらの戦争なんだぜ』/高橋源一郎(著)/朝日新書/
202208C95/『ホス狂い 歌舞伎町ネバーランドで女たちは今日も踊る』/宇都宮直子(著)/小学館新書/
202208C95/『江戸漢詩の情景 風雅と日常』/揖斐高(著)/岩波新書/
202208C95/『私の文学史 なぜ俺はこんな人間になったのか?』/町田康(著)/NHK出版新書/
202208C95/『大名左遷』/岡崎守恭(著)/文春新書/
202208C95/『知らないと後悔する日本が侵攻される日』/佐藤正久(著)/幻冬舎新書/
202208C95/『歴史学者という病』/本郷和人(著)/講談社現代新書/
202208C98/『世界の神話 躍動する女神たち』/沖田瑞穂(著)/岩波ジュニア新書/