2022年7月発行の新書の分類一覧
発行年月+C分類 / 書名 / 著者名 / シリーズ名 /
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
202207C04/『マスメディアとは何か 「影響力」の正体』/稲増一憲(著)/中公新書/
202207C10/『「みんな違ってみんないい」のか? 相対主義と普遍主義の問題』/山口裕之(著)/ちくまプリマー新書/
202207C10/『哲学するってどんなこと?』/金杉武司(著)/ちくまプリマー新書/
202207C10/『哲人たちの人生談義 ストア哲学をよむ』/國方栄二(著)/岩波新書/
202207C11/『子どもに学ぶ言葉の認知科学』/広瀬友紀(著)/ちくま新書/
202207C12/『いまを生きるカント倫理学』/秋元康隆(著)/集英社新書/
202207C14/『北欧神話100の伝説』/パトリック・ゲルパ(著) 村松恭平(訳)/文庫クセジュ /
202207C20/『江戸500藩全解剖 関ヶ原の戦いから徳川幕府、そして廃藩置県まで』/河合敦(著)/朝日新書/
202207C20/『世界史としての「大東亜戦争」』/細谷雄一(著)/PHP新書/
202207C21/『「お金」で読む日本史』/本郷和人(監) BSフジ「この歴史、おいくら?」制作班(編)/祥伝社新書/
202207C21/『鎌倉幕府抗争史 御家人間抗争の二十七年』/細川重男(著)/光文社新書/
202207C21/『教養として学んでおきたい太平洋戦争』/ドントテルミー荒井(著)/マイナビ新書/
202207C21/『考証 鎌倉殿をめぐる人びと』/坂井孝一(著)/NHK出版新書/
202202C21/『昭和と日本人 失敗の本質』/半藤一利(著)/角川新書/
202207C21/『昭和の参謀』/前田啓介(著)/講談社現代新書/
202207C21/『昭和史講義【戦後文化篇】 〈下〉』/筒井清忠(著)/ちくま新書/
202207C21/『昭和史講義【戦後文化篇】 〈上〉』/筒井清忠(著)/ちくま新書/
202207C21/『大東亜共栄圏 帝国日本のアジア支配構想』/安達宏昭【(著)/中公新書/
202207C21/『縄文人と弥生人 「日本人の起源」論争』/坂野徹(著)/中公新書/
202207C21/『日本の古代豪族100』/水谷千秋(著)/講談社現代新書/
202207C21/『漂流日本左翼史 理想なき左派の混迷1972-2022』/池上彰、佐藤優(著)/講談社現代新書/
202207C21/『平氏 公家の盛衰、武家の興亡』/倉本一宏(著)/中公新書/
202202C21/『満映秘史 栄華、崩壊、中国映画草創』/石井妙子、岸富美子(著)/角川新書/
202207C21/『牟田口廉也とインパール作戦 日本陸軍「無責任の総和」を問う』/関口高史(著)/光文社新書/
202207C22/『曾国藩 「英雄」と中国史』/岡本隆司(著)/岩波新書/
202207C30/『男が心配』/奥田祥子(著)/PHP新書/
202207C31/『アフガニスタンの教訓 挑戦される国際秩序』/山本忠通、内藤正典(著)/集英社新書/
202207C31/『検証 内閣法制局の近現代史』/倉山満(著)/光文社新書/
202207C31/『国連安保理とウクライナ侵攻』/小林義久(著)/ちくま新書/
202207C31/『自民党の魔力 権力と執念のキメラ』/蔵前勝久(著)/朝日新書/
202207C33/『結局、年金は何歳でもらうのが一番トクなのか』/増田豊(著)/青春新書インテリジェンス/
202207C33/『知らないと大損する老後の「お金」の裏ワザ』/荻原博子(著)/SB新書/
202207C33/『南洋の日本人町』/太田尚樹(著)/平凡社新書/
202207C34/『なぜ日本企業はゲームチェンジャーになれないのか―イノベーションの興亡と未来』/山本康正(著)/祥伝社新書/
202207C34/『応援消費 社会を動かす力』/水越康介(著)/岩波新書/
202207C36/『「黒い雨」訴訟』/小山美砂(著)/集英社新書/
202207C36/『22世紀の民主主義』/成田悠輔(著)/SB新書/
202207C36/『スマホで薬物を買う子どもたち』/瀬戸晴海(著)/新潮新書/
202207C36/『韓国 超ネット社会の闇』/金敬哲(著)/新潮新書/
202207C36/『国際報道を問いなおす ウクライナ戦争とメディアの使命』/杉田弘毅(著)/ちくま新書/
202207C36/『世界の“巨匠”の失敗に学べ!組織で生き延びる45の秘策』/池上彰、佐藤優(著)/中公新書ラクレ/
202207C36/『世界はさわらないとわからない 「ユニバーサル・ミュージアム」とは何か』/広瀬浩二郎(著)/平凡社新書/
202207C36/『理想の国へ 歴史の転換期をめぐって』/大澤真幸、平野啓一郎(著)/中公新書ラクレ/
202207C37/『「メンズビオレ」を売る進学校のしかけ 「自分で考え、自分で動ける子」が育つヒント』/青田泰明(著)/青春新書インテリジェンス/
202207C37/『ペアレントクラシー 「親格差時代」の衝撃』/志水宏吉(著)/朝日新書/
202207C44/『いま、この惑星で起きていること 気象予報士の眼に映る世界』/森さやか(著)/岩波ジュニア新書/
202207C44/『富士山はいつ噴火するのか? 火山のしくみとその不思議』/萬年一剛(著)/ちくまプリマー新書/
202207C45/『生物を分けると世界が分かる 分類すると見えてくる、生物進化と地球の変遷』/岡西政典(著)/ブルーバックス /
202207C47/『ストレス脳』/アンデシュ・ハンセン(著) 久山葉子(訳)/新潮新書/
202207C47/『認知症パンデミック』/飯塚友道(著)/ちくま新書/
202207C63/『台湾流通革命 流通の父・徐重仁に学ぶビジネスのヒント』/佐宮圭(著)/ちくま新書/
202207C71/『最後の審判 終末思想で読み解くキリスト教』/岡田温司(著)/中公新書/
202207C72/『エベレストの空』/上田優紀(著)/光文社新書/
202207C73/『松田聖子の誕生』/若松宗雄(著)/新潮新書/
202207C75/『「名コーチ」は教えない プロ野球新時代の指導論』/髙橋安幸(著)/集英社新書/
202207C75/『50歳からの科学的「筋肉トレーニング」 若いときとは違う体をどう鍛えるか』/フィンク・ジュリウス(著)/ブルーバックス /
202207C95/『70歳の正解』/和田秀樹(著)/幻冬舎新書/
202207C95/『あの棋士はどれだけすごいの?会議』/高野秀行、岡部敬史(著)/扶桑社新書/
202207C95/『ウクライナ侵攻と情報戦』/一田和樹(著)/扶桑社新書/
202207C95/『ウクライナ侵攻後の世界経済 インフレと金融マーケットの行方』/戸田裕大(著)/扶桑社新書/
202207C95/『森鴎外 学芸の散歩者』/中島国彦(著)/岩波新書/
202207C95/『外国人集住団地 日本人高齢者と外国人の若者の“ゆるやかな共生”』/岡崎広樹(著)/扶桑社新書/
202207C95/『競争「しない」戦略』/稲垣栄洋(著)/扶桑社新書/
202207C95/『誤解だらけの徳川家康』/渡邉大門(著)/幻冬舎新書/
202207C95/『国税OBだけが知っている失敗しない相続』/坂田拓也(著)/文春新書/
202207C95/『人間ってなんだ』/鴻上尚史(著)/講談社+α新書/
202207C95/『世界珍食紀行』/山田七絵(編)/文春新書/
202207C95/『東大式節約勉強法』/布施川天馬(著)/扶桑社新書/
202207C95/『日本が飢える! 世界食料危機の真実』/山下一仁(著)/幻冬舎新書/
202207C95/『日本人の真価』/藤原正彦(著)/文春新書/
202207C95/『萩尾望都がいる』/長山靖生(著)/光文社新書/
202207C95/『復活への底力 運命を受け入れ、前向きに生きる』/出口治明(著)/講談社現代新書/
202207C95/『仏教の大東亜戦争』/鵜飼秀徳(著)/文春新書/
202207C95/『物理の4大定数 宇宙を支配するc、G、e、h』/小谷太郎(著)/幻冬舎新書/
*