2022年6月発行の新書の分類一覧

2022年6月発行の新書の分類一覧です。

発行年月+C分類 / 書名 / 著者名 / シリーズ名 /
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

202206C00/『私たちはどう学んでいるのか 創発から見る認知の変化』/鈴木宏昭(著)/ちくまプリマー新書/
202206C04/『ゼロからわかる量子コンピュータ』/小林雅一(著)/講談社現代新書/
202206C10/『『パンセ』で極める人間学』/鹿島茂(著)/NHK出版新書/
202206C11/『リスクを考える 「専門家まかせ」からの脱却』/吉川肇子(著)/ちくま新書/
202206C14/『インド宗教興亡史』/保坂俊司(著)/ちくま新書/

202206C14/『空海』/松長有慶(著)/岩波新書/
202206C14/『日本人の神道 神・祭祀・神社の謎を解く』/島田裕巳(著)/ちくま新書/
202206C15/『駒澤大学仏教学部教授が語る仏像鑑賞入門』/村松哲文(著)/集英社新書/
202206C20/『父から子に伝えたい戦争の歴史』/半藤一利(著)/SB新書/
202206C20/『歴史像を伝える 「歴史叙述」と「歴史実践」 シリーズ歴史総合を学ぶ2』/成田龍一(著)/岩波新書/

202206C21/『GHQは日本人の戦争観を変えたか 「ウォー・ギルト」をめぐる攻防』/賀茂道子(著)/光文社新書/
202206C21/『お白洲から見る江戸時代 「身分の上下」はどう可視化されたか』/尾脇秀和(著)/NHK出版新書/
202206C21/『スコットランド全史 「運命の石」とナショナリズム』/桜井 俊著(著)/集英社新書/
202206C21/『枢密院 近代日本の「奥の院」』/望月雅士(著)/講談社現代新書/
202206C21/『帝国日本のプロパガンダ 「戦争熱」を煽った宣伝と報道』/貴志俊彦(著)/中公新書/

202206C21/『日本人として知っておきたい琉球・沖縄史』/原口泉(著)/PHP新書/
202206C21/『服部卓四郎と昭和陸軍 大東亜戦争を敗北に至らしめたものは何か』/岩井秀一郎(著)/PHP新書/
202206C21/『明治史講義【グローバル研究篇】』/瀧井一博(著)/ちくま新書/
202206C22/『韓国民主政治の自壊』/鈴置高史(著)/新潮新書/
202206C22/『新疆ウイグル自治区 中国共産党支配の70年』/熊倉潤(著)/中公新書/

202206C26/『おひとりからのしずかな京都』/柏井壽(著)/SB新書/
202206C31/『愛国の起源 パトリオティズムはなぜ保守思想となったのか』/将基面貴巳(著)/ちくま新書/
202206C31/『異論正論』/石破茂(著)/新潮新書/
202202C31/『長期腐敗体制』/白井聡(著)/角川新書/
202206C31/『北朝鮮拉致問題 極秘文書から見える真実』/有田芳生(著)/集英社新書/

202206C31/『歴史の予兆を読む』/池上彰、保阪正康(著)/朝日新書/
202206C34/『金融DX、銀行は生き残れるのか』/遠藤正之(著)/光文社新書/
202206C36/『NHKスペシャル取材班、「デジタルハンター」になる』/NHKミャンマープロジェクト(著)/講談社現代新書/
202206C36/『データ管理は私たちを幸福にするか? 自己追跡の倫理学』/堀内進之介(著)/光文社新書/
202206C36/『フェイク ウソ、ニセに惑わされる人たちへ』/中野信子(著)/小学館新書/

202206C36/『よくも言ってくれたよな』/中川淳一郎(著)/新潮新書/
202206C36/『わいせつ教員の闇 教育現場で何が起きているのか』/読売新聞取材班(著)/中公新書ラクレ/
202206C36/『永続孤独社会 分断か、つながりか?』/三浦展(著)/朝日新書/
202206C36/『外国人差別の現場』/安田浩一、安田菜津紀(著)/朝日新書/
202206C36/『中国のデジタルイノベーション 大学で孵化する起業家たち』/小池政就(著)/岩波新書/

202206C36/『転身力 「新しい自分」の見つけ方、育て方』/楠木新(著)/中公新書/
202206C36/『無国籍と複数国籍 あなたは「ナニジン」ですか?』/陳天璽(著)/光文社新書/
202206C37/『大学の常識は、世間の非常識』/塚崎公義(著)/祥伝社新書/
202206C37/『中学受験に合格する子の学んだら忘れない勉強ルーティーン』/橋本憲一(著)/ポプラ新書/
202206C41/『新体系・大学数学入門の教科書 〈下〉』/芳沢光雄(著)/ブルーバックス/

202206C41/『新体系・大学数学入門の教科書 〈上〉』/芳沢光雄(著)/ブルーバックス/
202206C44/『カラー図説生命の大進化40億年史 古生代編 生命はいかに誕生し、多様化したのか』/土屋健(著) 群馬県立自然史博物館(監)/ブルーバックス/
202206C44/『地球温暖化はなぜ起こるのか 気候モデルで探る過去・現在・未来の地球』/真鍋淑郎 アンソニー・J.ブロッコリー(著)/ブルーバックス/
202206C45/『いのちの科学の最前線 生きていることの不思議に挑む』/チーム・パスカル(著)/朝日新書/
202206C45/『生き物が老いるということ 死と長寿の進化論』/稲垣栄洋(著)/中公新書ラクレ/

202206C45/『大絶滅は、また起きるのか?』/高橋瑞樹(著)/岩波ジュニア新書/
202206C47/『医療貧国ニッポン 「より手厚く、より安く」が国を滅ぼす』/奥真也(著)/PHP新書/
202206C47/『間違いだらけの風邪診療 その薬、本当に効果がありますか?』/永田理希(著)/ちくま新書/
202206C47/『緑内障の真実 最高の眼科医が「謎と最新治療」に迫る』/深作秀春(著)/光文社新書/
202206C52/『建築家の解体』/松村淳(著)/ちくま新書/

202206C61/『日本のコメ問題 5つの転換点と迫りくる最大の危機』/小川真如(著)/中公新書/
202206C73/『桑田佳祐論』/スージー鈴木(著)/新潮新書/
202206C74/『ミュージカルの歴史 なぜ突然歌いだすのか』/宮本直美(著)/中公新書/
202206C74/『定年後に見たい映画130本』/勢古浩爾(著)/平凡社新書/
202206C75/『いちばん効率がいい すごいジム・トレ』/坂詰真二(著)/青春新書インテリジェンス/

202206C76/『将棋・棋士の素顔 知られざる千駄ヶ谷の魔境』/青野照市(著)/マイナビ新書/
202206C77/『お茶で手に入れる最高の健康』/角田隆巳(著)/ポプラ新書/
202206C77/『人生を豊かにしたい人のための珈琲』/川島良彰(著)/マイナビ新書/
202206C77/『老いが怖くなくなる本』/和田秀樹(著)/小学館新書/
202206C95/『テクノロジーが予測する未来 web3、メタバース、NFTで世界はこうなる』/伊藤穰一(著)/SB新書/

202206C95/『トカイナカに生きる』/神山典士(著)/文春新書/
202206C95/『ドリフターズとその時代』/笹山敬輔(著)/文春新書/
202206C95/『やらかした時にどうするか』/畑村洋太郎(著)/ちくまプリマー新書/
202206C95/『ロシア・中国・北朝鮮が攻めてくる日』/福山隆、宮本一路(著)/幻冬舎新書/
202206C95/『吉村昭の人生作法 仕事の流儀から最期の選択まで』/谷口桂子(著)/中公新書ラクレ/

202206C95/『小さな家の思想 方丈記を建築で読み解く』/長尾重武(著)/文春新書/
202206C95/『親が「これ」をするだけで、子どもの学力は上がる』/榎本博明(著)/幻冬舎新書/
202206C95/『第三次世界大戦はもう始まっている』/エマニュエル・トッド(著) 大野舞(訳)/文春新書/
202202C95/『知らないと恥をかく世界の大問題〈13〉現代史の大転換点』/池上彰(著)/角川新書/
202206C95/『逃げるが勝ち 脱走犯たちの告白』/高橋ユキ(著)/小学館新書/

202206C95/『読書会という幸福』/向井和美(著)/岩波新書/
202202C95/『明日、野球やめます 選択を正解に導くロジック』/鳥谷敬(著)/角川新書/
202206C95/『老いの品格 品よく、賢く、おもしろく』/和田秀樹(著)/PHP新書/