2021年12月発行の新書の分類一覧

2021年12月発行の新書の分類一覧です。

発行年月+C分類 / 書名 / 著者名 / シリーズ名 /
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
202112C11/『他人をコントロールせずにはいられない人』/片田珠美(著)/朝日新書/
202112C12/『ジョン・ロールズ 社会正義の探究者』/齋藤純一、田中将人(著)/中公新書/
202112C12/『はじめて学ぶ環境倫理 未来のために「しくみ」を問う』/吉永明弘(著)/ちくまプリマー新書/
202112C14/『神社とは何か』/新谷尚紀(著)/講談社現代新書/
202112C15/『教養としての仏教思想史』/木村清孝(著)/ちくま新書/

202112C21/『激動 日本左翼史 学生運動と過激派』/池上彰、佐藤優(著)/講談社現代新書/
202112C21/『江戸 平安時代から家康の建設へ』/齋藤慎一(著)/中公新書/
202112C21/『最後の参謀総長 梅津美治郎』/岩井秀一郎(著)/祥伝社新書/
202112C21/『大坂城 秀吉から現代まで50の秘話』/北川央(著)/新潮新書/
202112C21/『東京23区の歴史と地理がわかる本』/伊藤賀一(著)/SB新書/

202112C21/『北条義時 鎌倉殿を補佐した二代目執権』/岩田慎平(著)/中公新書/
202112C22/『スポーツからみる東アジア史 分断と連帯の二〇世紀』/高嶋航(著)/岩波新書/
202112C22/『ヨーロッパ史入門 原形から近代への胎動』/池上俊一(著)/岩波ジュニア新書/
202112C22/『日本人が知らない近現代史の虚妄』/江崎道朗(著)/SB新書/
202112C30/『タリバンの眼 戦場で考えた』/佐藤和孝(著)/PHP新書/

202108C30/『ライフハック大全 プリンシプルズ』/堀正岳(著)/角川新書/
202112C30/『近代の終わり 秩序なき世界の現実』/(著)/PHP新書/
202112C30/『日本の対中大戦略』/(著兼原信克)/PHP新書/
202112C31/『イラン 「反米宗教国家」の素顔』/新冨哲男(著)/平凡社新書/
202112C31/『コロナ政策の費用対効果』/原田泰(著)/ちくま新書/

202112C31/『官邸は今日も間違える』/千正康裕(著)/新潮新書/
202108C31/『東シナ海 漁民たちの国境紛争』/佐々木貴文(著)/角川新書/
202112C33/『「定年」からでも間に合う老後の資産運用』/風呂内亜矢(著)/講談社+α新書/
202112C33/『となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」』/大江英樹(著)/朝日新書/
202112C33/『会社ではネガティブな人を活かしなさい』/友原章典(著)/集英社新書/

202112C33/『金融サービスの未来 社会的責任を問う』/新保恵志(著)/岩波新書/
202112C36/『グローバリゼーション 移動から現代を読みとく』/伊豫谷登士翁(著)/ちくま新書/
202112C36/『シングルマザー、その後』/黒川祥子(著)/集英社新書/
202112C36/『なぜ、日本の職場は世界一ギスギスしているのか データから追及する「働きにくさ」の正体』/沢渡あまね(著)/SB新書/
202112C36/『ひきこもりの真実』/林恭子(著)/ちくま新書/

202112C36/『ブルシット・ジョブの謎 』/酒井隆史(著)/講談社現代新書/
202112C36/『会社四季報の超プロが教える 誰も知らない優良企業』/渡部清二(著)/SB新書/
202112C36/『企業と経済を読み解く小説50』/佐高信(著)/岩波新書/
202112C36/『自己肯定感という呪縛 なぜ低いと不安になるのか』/榎本博明(著)/青春新書インテリジェンス /
202112C36/『中国「コロナ封じ」の虚実 デジタル監視は14億人を統制できるか』/高口康太(著)/中公新書ラクレ /

202112C36/『東京五輪の大罪 政府・電通・メディア・IOC』/本間龍(著)/ちくま新書/
202112C36/『日本のふしぎな夫婦同姓 社会学者、妻の姓を選ぶ』/中井治郎(著)/PHP新書/
202112C36/『保健所の「コロナ戦記」TOKYO2020‐2021』/関なおみ(著)/光文社新書/
202112C36/『防衛省の研究 歴代幹部でたどる戦後日本の国防史 歴代幹部でたどる戦後日本の国防史』/辻田真佐憲(著)/朝日新書/
202112C36/『裏道を行け ディストピア世界をHACKする』/橘玲(著)/講談社現代新書/

202112C37/『自分を変えたい 殻を破るためのヒント』/宮武久佳(著)/岩波ジュニア新書/
202112C40/『ヒトの壁』/養老孟司(著)/新潮新書/
202112C41/『世界は「e」でできている』/金重明(著)/ブルーバックス  /
202112C44/『マルチメッセンジャー天文学が捉えた新しい』/田中雅臣(著)/ブルーバックス  /
202112C44/『火星の歩き方』/臼井寛裕、野口里奈、庄司大悟(著)/光文社新書/

202112C44/『地球外生命 アストロバイオロジーで探る生命の起源と未来』/小林憲正(著)/中公新書/
202112C45/『エビはすごいカニもすごい 体のしくみ、行動から食文化まで』/矢野勲(著)/中公新書/
202112C45/『人類はできそこないである 失敗の進化史』/斎藤成也(著)/SB新書/
202112C47/『がん治療革命 ウイルスでがんを治す』/藤堂具紀(著)/文春新書/
202112C47/『胃は歳をとらない』/三輪洋人(著)/集英社新書/

202112C70/『“問い”から始めるアート思考』/吉井仁実(著)/光文社新書/
202112C71/『商業美術家の逆襲 もうひとつの日本美術史』/山下裕二(著)/NHK出版新書/
202108C74/『忠臣蔵入門 映像で読み解く物語の魅力』/春日太一(著)/角川新書/
202112C75/『オリックスはなぜ優勝できたのか 苦闘と変革の25年』/喜瀬雅則(著)/光文社新書/
202112C75/『オリンピック100話』/ムスタファ・ケスス(著) 芦立一義(訳)/文庫クセジュ  /

202112C76/『がんとバックギャモン 子宮体がん発症から世界3億人の頂点へ』/矢澤亜希子(著)/マイナビ新書/
202112C81/『うつりゆく日本語をよむ ことばが壊れる前に』/今野真二(著)/岩波新書/
202112C81/『それいけ!方言探偵団』/篠崎晃一(著)/平凡社新書/
202112C82/『バッチリ身につく英語の学び方』/倉林秀男(著)/ちくまプリマー新書/
202112C95/『「命」の相談室 僕が10年間少年院に通って考えたこと』/ゴルゴ松本(著)/中公新書ラクレ /

202112C95/『JJとその時代 女のコは雑誌に何を夢見たのか』/鈴木涼美(著)/光文社新書/
202112C95/『いつもの言葉を哲学する』/古田徹也(著)/朝日新書/
202112C95/『ポリコレ過剰社会』/小浜逸郎(著)/扶桑社新書/
202112C95/『一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語』/岩田徹(著)/ポプラ新書/
202112C95/『危機の神学 「無関心というパンデミック」を超えて』/若松英輔、山本芳久(著)/文春新書/

202112C95/『孤独の飼い方 群れず、甘えず、私らしく生きる』/下重暁子(著)/青春新書インテリジェンス /
202112C95/『今を生きるあなたへ』/瀬戸内寂聴(語り手)/SB新書/
202112C95/『左翼商売』/森口朗(著)/扶桑社新書/
202112C95/『阪神・四番の条件 タイガースはなぜ優勝できないのか』/掛布雅之(著)/幻冬舎新書/
202112C95/『情報生産者になってみた 上野千鶴子に極意を学ぶ』/上野ゼミ卒業生チーム(著)/ちくま新書/

202112C95/『辛酸なめ子の独断! 流行大全』/辛酸なめ子(著)/中公新書ラクレ /
202112C95/『地方メディアの逆襲』/松本創(著)/ちくま新書/
202112C95/『無敵の読解力』/池上彰、佐藤優(著)/文春新書/
202112C95/『歴史探偵 開戦から終戦まで』/半藤一利(著)/文春新書/

*