2018年2月発行の新書の分類一覧

2018年2月発行の新書の分類一覧です。
(Cコードが不明な場合は、NDC分類コードより推測した番号を管理人の判断で仮に設定しています)

発行年月+C分類 / 書名 / 著者名 / シリーズ名 /
201802C10 / 『愛とためらいの哲学』 / 岸見一郎(著) / PHP新書 /
201802C10 / 『京都学派』 / 菅原潤(著) / 現代新書 /
201802C10 / 『哲学の最新キーワードを読む 「私」と社会をつなぐ知』 / 小川仁志(著) / 現代新書 /
201802C11 / 『「対人不安」って何だろう? 友だちづきあいに疲れる心理』 / 榎本博明(著) / ちくまプリマ-新書 /
201802C14 / 『イスラム教の論理』 / 飯山陽(著) / 新潮新書 /

201802C14 / 『一神教とは何か キリスト教、ユダヤ教、イスラームを知るために』 / 小原克博(著) / 平凡社新書 /
201802C21 / 『「五箇条の誓文」で解く日本史 シリーズ・企業トップが学ぶリベラルアーツ』 / 片山杜秀(著) / NHK出版新書 /
201802C21 / 『語り継がれた西郷どん 発掘!維新スクラップブック』 / 一坂太郎(著) / 朝日新書 /
201802C21 / 『勘定奉行の江戸時代』 / 藤田覚(著) / ちくま新書 /
201802C21 / 『経済で謎を解く関ヶ原の戦い』 / 武田知弘(著) / 青春新書インテリジェンス /

201802C21 / 『壬申の乱と関ヶ原の戦い なぜ同じ場所で戦われたのか』 / 本郷和人(著) / 祥伝社新書 /
201802C21 / 『東京裁判をゼロからやり直す』 / ケント・ギルバート、井上和彦(著) / 小学館新書 /
201802C21 / 『やりなおし高校日本史』 / 野澤道生(著) / ちくま新書 /
201802C22 / 『ナポレオン 最後の専制君主,最初の近代政治家』 / 杉本淑彦(著) / 岩波新書 /
201802C30 / 『親日国の世界地図 236のデータで実証』 / 佐藤拓(著) / 祥伝社新書 /

201802C30 / 『半分生きて、半分死んでいる』 / 養老孟司(著) / PHP新書 /
201802C30 / 『深く考える力』 / 田坂広志(著) / PHP新書 /
201802C31 / 『行政学講義 日本官僚制を解剖する』 / 金井利之(著) / ちくま新書 /
201802C31 / 『決断のとき トモダチ作戦と涙の基金』 / 小泉純一郎(著) 常井健一(取材・構成) / 集英社新書 /
201802C31 / 『公文書問題 日本の「闇」の核心』 / 瀬畑源(著) / 集英社新書 /

201802C31 / 『知らないではすまされない自衛隊の本当の実力』 / 池上 彰+「池上彰緊急スペシャル!」制作チーム(著) / SB新書 /
201802C31 / 『政治人生 国難を憂い、国益を求む』 / 鈴木宗男(著) / 中公新書ラクレ /
201802C31 / 『ベルルスコーニの時代 崩れゆくイタリア政治』 / 村上信一郎(著) / 岩波新書 /
201802C31 / 『保守の遺言 JAP.COM衰滅の状況』 / 西部邁(著) / 平凡社新書 /
201802C31 / 『メルケルと右傾化するドイツ』 / 三好範英(著) / 光文社新書 /

201802C33 / 『47都道府県の偏差値』 / 久保哲朗(著) / 小学館新書  /
201802C33 / 『官僚たちのアベノミクス 異形の経済政策はいかに作られたか』 / 軽部謙介(著) / 岩波新書 /
201802C33 / 『経済数学入門の入門』 / 田中久稔(著) / 岩波新書 /
201802C33 / 『知っておきたい電子マネーと仮想通貨』 / 三菱総合研究所(編著) / マイナビ新書 /
201802C33 / 『地元経済を創りなおす 分析・診断・対策』 / 枝廣淳子(著) / 岩波新書 /

201802C33 / 『常勝投資家が予測する日本の未来』 / 玉川陽介(著) / 光文社新書 /
201802C33 / 『人口減少時代の都市 成熟型のまちづくりへ』 / 諸富徹(著) / 中公新書 /
201802C33 / 『入門資本主義経済』 / 伊藤誠(著) / 平凡社新書  /
201802C34 / 『ダントツ企業 「超高収益」を生む、7つの物語』 / 宮永博史(著) / NHK出版新書 /
201802C34 / 『ファンベース 支持され、愛され、長く売れ』 / 佐藤尚之(著) / ちくま新書 /

201802C34 / 『まかせる力』 / 新将命、髙田明(著) / SB新書  /
201802C36 / 『アメリカの社会変革 人種・移民・ジェンダ』 / ホーン川嶋瑤子(著) / ちくま新書 /
201802C36 / 『北朝鮮核危機!全内幕』 / 牧野愛博(著) / 朝日新書  /
201802C36 / 『原発事故と「食」 市場・コミュニケーション・差別』 / 五十嵐泰正(著) / 中公新書 /
201802C36 / 『誤解だらけの人工知能 ディープラーニングの限界と可能性』 / 田中潤、 松本健太郎(著) / 光文社新書 /

201802C36 / 『職場のハラスメント なぜ起こり、どう対処すべきか』 / 大和田敢太(著) / 中公新書 /
201802C36 / 『新聞社崩壊』 / 畑尾一知(著) / 新潮新書 /
201802C36 / 『その情報,本当ですか? ネット時代のニュースの読み解き方』 / 塚田祐之(著) / 岩波ジュニア新書 /
201802C36 / 『団塊絶壁』 / 大江舜(著) / 新潮新書 /
201802C36 / 『津波災害 増補版 減災社会を築く』 / 河田惠昭(著) / 岩波新書 /

201802C36 / 『ロボットが家にやってきたら… 人間とAIの未来〈知の航海〉シリーズ』 / 遠藤薫(著) / 岩波ジュニア新書 /
201802C37 / 『今こそ「奨学金」の本当の話をしよう。 貧困の連鎖を断ち切る「教育とお金」の話』 / 本山勝寛(著) / ポプラ新書 /
201802C40 / 『“どんでん返し”の科学史 蘇る錬金術、天動説、自然発生説』 / 小山慶太(著) / 中公新書 /
201802C40 / 『最新ウイスキーの科学 熟成の香味を生む驚きのプロセス』 / 古賀邦正(著) / ブルーバックス /
201802C42 / 『E=mc2のからくり – エネルギーと質量はなぜ「等しい」のか』 / 山田克哉(著) / ブルーバックス /

201802C44 / 『宇宙に命はあるのか 人類が旅した 一千億分の八』 / 小野雅裕(著) / SB新書 /
201802C45 / 『したがるオスと嫌がるメスの生物学 昆虫学者が明かす「愛」の限界』 / 宮竹貴久(著) / 集英社新書 /
201802C47 / 『QOLって何だろう 医療とケアの生命倫理』 / 小林亜津子(著) / ちくまプリマ-新書 /
201802C47 / 『患者の心がけ 早く治る人は何が違う?』 / 酒向正春(著) / 光文社新書 /
201802C47 / 『脳から体を治す 世界のエリートは知っている最高の健康法』 / 久賀谷亮(著) / 朝日新書 /

201802C47 / 『脳は回復する 高次脳機能障害からの脱出』 / 鈴木大介(著) / 新潮新書 /
201802C54 / 『「脱原発」への攻防』 / 小森敦司(著) / 平凡社新書 /
201802C55 / 『統計ソフト「R」超入門 実例で学ぶ初めてのデータ解析』 / 逸見功(著) / ブルーバックス /
201802C72 / 『オリンピックと万博 巨大イベントのデザイン史』 / 暮沢剛巳(著) / ちくま新書 /
201802C74 / 『私が愛した映画たち』 / 吉永小百合(著) 立花珠樹(取材・構成) / 集英社新書 /

201802C75 / 『伝わる技術 力を引き出すコミュニケーション』 / 風間八宏(著) / 現代新書 /
201802C77 / 『世界一美味しいご飯をわが家で炊く』 / 柳原尚之(著) / 青春新書インテリジェンス /
201802C77 / 『病気知らずの体をつくる粗食のチカラ』 / 幕内秀夫(著) / 青春新書インテリジェンス /
201802C95 / 『50歳からの人生術 お金・時間・健康』 / 保坂隆(著) / 中公新書ラクレ /
201802C95 / 『一度は読んでおきたい現代の名短篇』 / 湯川豊(著) / 小学館新書 /

201802C95 / 『身体が生み出すクリエイティブ』 / 諏訪正樹(著) / ちくま新書 /
201802C95 / 『高齢ドライバー』 / 所正文、小長谷陽子、伊藤安海(著) / 文春新書 /
201802C95 / 『社会をつくる「物語」の力 学者と作家の創造的対話』 / 木村草太、新城カズマ(著) / 光文社新書 /
201802C95 / 『人生の退き際』 / 曽野綾子(著) / 小学館新書 /
201802C95 / 『性格スキル 人生を決める5つの能力』 / 鶴光太郎(著) / 祥伝社新書 /

201802C95 / 『世界の未来 ギャンブル化する民主主義、帝国化する資本主義』 / エマニュエル・トッド、ピエール・ロザンヴァロン、他(著) / 朝日新書  /
201802C95 / 『続・僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう』 / 池田理代子、平田オリザ、彬子女王、大隅良典、永田和宏(著) / 文春新書 /
201802C95 / 『知的ヒントの見つけ方』 / 立花隆(著) / 文春新書 /
201802C95 / 『発達障害は最強の武器である』 / 成毛眞(著) / SB新書 /
201802C95 / 『理系という生き方 東工大講義生涯を賭けるテーマをいかに選ぶか』 / 最相葉月(著) / ポプラ新書 /